観光アート

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。

今日は書籍「観光アート」をご紹介します。
光文社新書、著者は山口裕美さんです。

観光アート.jpg

現代アートを目的に出かける旅行や
現代アートをまちおこしのきっかけとしている事例に
ついて書かれた本です。

著者のアートへの思い入れが感じられる内容ですが、
アート評論が主ではなく、アートによる地域活性化の
あり方が中心になっています。

香川県直島や、青森県の青森市と十和田市、
石川県金沢市が現在のように盛り上がるまでの経過が
わかります。

また、越後妻有アートトリエンナーレや
横浜アートトリエンナーレなどのプロジェクトについても
紹介されています。

著者の率直な意見も、芸術や地域、日本への愛から
来るもので、関係者には耳が痛いところもあるでしょうが、
傾聴に値するものです。

美術館、博物館の数は、かなり増えているようですが、
一方で財政面では苦しい運営をしているところも多いと
聞いています。

この分野では、自治体や公益法人などの運営が多いのですが、
携わる人の情熱と明確なコンセプト、戦略が
求められることを教えてくれます。

つまり、公平性よりも取捨選択がポイントになります。

本の後半には、日本全国「一度は訪ねてみたい美術館100」
のガイドも付いており、アート好きが喜ぶ内容です。

文化や創造性が、人や街、文明にとっては重要で、
生活が豊かになればなるほど、その重要性は増すでしょう。

美術の多様性や裾野の拡大によって、美術館が特定の
地域だけでなく、日本中の地域経済を活性化させる
可能性を感じました。

アートファンのみならず、地域活性化、地域資源の発掘に
関わる方にもお勧めします。

また、香川県直島の情報も多いので、
私は直島に行く道中にも読み直して、直島旅行を楽しみました。
直島に行く方にもお勧めです。

目次(0281~0300)

こんばんは。中小企業診断士の山口達也です。

今日は目次をお届けします。
ご興味をもった記事がありましたらご覧ください。

2011年5月29日~2011年9月23日分

記事ナンバーとタイトル

300 目次(0281~0300)

297から299は、毎年お届けしている
グッドデザインエキスポのレポートです。

299 グッドデザインエキスポ2011(3)
298 グッドデザインエキスポ2011(2)
297 グッドデザインエキスポ2011(1)

293、294、296は講演のお知らせでした。

296 講演「販路開拓の成功事例とマーケティングのポイント」

295 にしかまプリンのレ・シューのブランド力

294 セミナー「お客がどんどん集まるインターネット販売促進術」
293 セミナー「値下げ競争に巻き込まれないブランドの作り方」

292は久しぶりの書籍のご紹介です。

292 人が集まる!行列ができる!講座、イベントの作り方

284、285、291は東日本大震災によって浮き彫りになった
広告の力について書いています。

291 サントリー「歌のリレー」が見せた広告の形

290 国際文具・紙製品展 2011
289 DESIGN TOKYO 東京デザイン製品展 2011
288 検索連動型広告は小規模企業にピッタリの販売促進
287 日比谷花壇のブランドづくりとデザイン
286 2k540 AKI-OKA ARTISAN

285 「思い」は見えないけれど・・テレビ広告の力(2)
284 「思い」は見えないけれど・・テレビ広告の力(1)

283は272から279から連なるニューヨークのデザインのご紹介です。

283 ニューヨークのデザインに学ぶ

282 セミナー「デザイン導入で使える助成金・補助金」
281 中小企業診断協会東京支部中央支会フォーラム

280 目次(0261~0280)

おかげさまで300号を達成しました。今後ともよろしくお願いします。

グッドデザインエキスポ2011(3)

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
グッドデザインエキスポ2011のレポート最終回です。

デザインの領域は拡大しているのですが、
工業や建築とは違う分野のデザインをご紹介します。

昨年はAKB48がグッドデザイン金賞に選ばれ話題になりました。

これも「会いにいけるアイドル」というコンセプトの
エンターテイメントプロジェクトデザインだそうです。

今年ご紹介するのはタキイ種苗のこどもピーマンです。

こどもピーマン.jpg

苦くなくビタミンCやカロテンが豊富なピーマンです。
品種改良もデザインの領域に入っています。

もうひとつ、音のデザインとして、
ヤマハのスピーチプライバシーシステムをご紹介します。

スピーチプライバシー.jpg

人の話し声を第三者に聞こえにくくするために別の音を
スピーカーから出すシステムです。

医療機関や薬局などの待合室などでの利用を見込んでいます。

単に別の音を流すだけでは、音量を大きくしなくてはならない
のですが、ヤマハの技術で自然な錯乱音をつくり、
小さい音量でも不快にならずに聞こえにくくしています。

105,000円という価格ですが、徐々に広がっていくでしょう。

価格も大切なデザインの要素です。
お客様に受け入れられる価格設定の商品設計は重要です。

従来の価格イメージを壊した商品が
一条工務店の木質耐震シェルターです。

木質耐震シェルター.jpg

木造住宅は耐震性で鉄筋コンクリートより劣ると思いますが、
立て替えたり、木造住宅を補強するのも大変です。

その中で、もし建物が倒壊してしまうような大地震でも
身の安全を守るシェルターです。

小さい部屋のようになっていて、ベッドも2つ入る大きさです。
工期が2日間で価格が25万円というのは素晴らしいです。

お金や工期であきらめている人を救うデザインですよね。

下の写真はマスキングテーププリンターです。
テプラで有名なキングジムが開発しました。

マスキングテーププリンタ.jpg

マスキングテープには手書きしかない、
と思っていたところにこの商品が出ました。

専用のマスキングテープを使うようですが、
商品パッケージなどの封にテープを使っている企業には、
そこに同じように機械で文字が入れられるのは魅力です。

今年最後にご紹介するのは、朝倉染布の超撥水風呂敷です。

撥水ふろしき.jpg

雨などを気にしてビニール袋を使うのではなく、
風呂敷でも大丈夫なことを示す、分かりやすい展示です。

技術がもちろん素晴らしいのですが、実際に水をかける
デモンストレーションやデジタルフォトフレームやパンフレット
を使った展示には見習うべきところが多いです。

さて、このグッドデザインエキスポは今回が最後のようです。

2001年にグッドデザインプレゼンテーションとして始まり、
10年行われてきたのですが、来年からは
秋にグッドデザイン賞受賞展として開催するようです。

グッドデザイン賞の2次審査会場を見られるこのイベントは
新しい商品がたくさん見られて面白かったのですが、
新イベントにも期待しましょう。

グッドデザインエキスポ2011(2)

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
グッドデザインエキスポ2011のレポート続編です。

今日は使い勝手が特に光るデザインをご紹介します。

最初にご紹介するのはペットボトルキャップです。
「ハートボトルキャップ」と名付けられています。

ハートボトルキャップ.jpg

ハイミランという、柔らかめのプラスチック(堅めのゴム)
のような素材で、キャップに取り付けると、
かなり開けやすくなります。

力が入りにくい方にはうれしい商品です。

次にご紹介するのは「ハンドルステップ」という商品名で、
ご覧の通り、手を握るところがある脚立です。

ハンドルステップ.jpg

私は脚立に上る時に、いつも少し不安になるので、
この商品は安心できますよね。

こちらはマーナの泡立て器です。

マーナ泡立て器.jpg

通常の泡立て器は使用後に洗って拭くのが少し面倒ですが、
この泡立て器はスプーンの形なので、とても楽だと思います。

スプーン型でもしっかり泡が立つよう、
断面などを特別な形にしているそうです。

次は来場者の反響が強かった商品です。
シリコーン製のハンディー洗濯板「コスコ」です。

コスコ.jpg

大きさは亀の子たわしより一回り小さいくらいでしょうか。
旅行時に洗濯するのにとても便利だと思います。

次は日立のプロジェクターです。
近距離からでも大きく写せて、軽いところがすごいです。

日立プロジェクタ.jpg

私は講演でよくプロジェクターを使うのですが、
プロジェクターが会場の真ん中に存在感たっぷりにあります。

お客様や講師がプロジェクターに遠慮しているんですよね。
この商品ならそんな遠慮がなくなりそうです。
存在を主張しないデザインも売れるデザインとして秀逸です。

下の写真はアイリスオーヤマの回転モップです。

回転モップ.jpg

水で洗ったモップを脱水層に差し込むだけで
手動でモップが回転して脱水する仕組みです。

私は手でモップを絞ったり、
中学生の時は足で踏んでローラーで絞っていたのですが、
この製品は、軽くてしかも楽しいので人気が出るでしょう。

最後にグリーンベルの爪切りをご紹介します。

グリーンベル.jpg

写真では伝わらないのですが、右下にある爪のサンプル台紙を
切ってみると、その使い心地のなんとよいこと。見事です。

ステンレス刃物鋼と亜鉛合金で作られているそうですが、
重さのバランスや肌触りが良いです。

プレゼンテーション、展示のうまさも光ります。

次回は優れた展示や、デザイン領域の広がりを感じていただける
内容をお伝えします。

グッドデザインエキスポ2011(1)

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
先週、グッドデザインエキスポ2011に行ってきました。

GDE2011_1.jpg

東京ビッグサイトで8月26日から28日にかけて開催されました。
私も丸一日費やして見てきました。

私が感じた今年の特徴は次の2点です。

東日本大震災や節電に配慮し、照明を抑えた地味な展示構成だった
スマートフォンやアプリ、iPadに関連したデザインが目立った

GDE2011_2.jpg

GDE2011_3.jpg

また、被災地のデザインを紹介する
「Area Aid Design Project」コーナーもありました。

aiddesign.jpg

今年、私が圧倒されたデザインはサムスンのテレビです。

サムスンテレビ.jpg

かなりの薄型ですが、高級感や存在感があり美しいです。

サムスンテレビ2.jpg

以前からサムスンやLGの展示は目立っていましたが、
今年は日本メーカーよりも強く印象づけられました。

サムスンは世界テレビ販売で首位だそうですが、
デザインも素晴らしいですね。

他にも素晴らしいデザインがたくさんありました。
次回以降ご紹介します。