グッドデザインエキスポ2011のレポート続編です。
今日は使い勝手が特に光るデザインをご紹介します。
最初にご紹介するのはペットボトルキャップです。
「ハートボトルキャップ」と名付けられています。

ハイミランという、柔らかめのプラスチック(堅めのゴム)
のような素材で、キャップに取り付けると、
かなり開けやすくなります。
力が入りにくい方にはうれしい商品です。
次にご紹介するのは「ハンドルステップ」という商品名で、
ご覧の通り、手を握るところがある脚立です。

私は脚立に上る時に、いつも少し不安になるので、
この商品は安心できますよね。
こちらはマーナの泡立て器です。

通常の泡立て器は使用後に洗って拭くのが少し面倒ですが、
この泡立て器はスプーンの形なので、とても楽だと思います。
スプーン型でもしっかり泡が立つよう、
断面などを特別な形にしているそうです。
次は来場者の反響が強かった商品です。
シリコーン製のハンディー洗濯板「コスコ」です。

大きさは亀の子たわしより一回り小さいくらいでしょうか。
旅行時に洗濯するのにとても便利だと思います。
次は日立のプロジェクターです。
近距離からでも大きく写せて、軽いところがすごいです。

私は講演でよくプロジェクターを使うのですが、
プロジェクターが会場の真ん中に存在感たっぷりにあります。
お客様や講師がプロジェクターに遠慮しているんですよね。
この商品ならそんな遠慮がなくなりそうです。
存在を主張しないデザインも売れるデザインとして秀逸です。
下の写真はアイリスオーヤマの回転モップです。

水で洗ったモップを脱水層に差し込むだけで
手動でモップが回転して脱水する仕組みです。
私は手でモップを絞ったり、
中学生の時は足で踏んでローラーで絞っていたのですが、
この製品は、軽くてしかも楽しいので人気が出るでしょう。
最後にグリーンベルの爪切りをご紹介します。

写真では伝わらないのですが、右下にある爪のサンプル台紙を
切ってみると、その使い心地のなんとよいこと。見事です。
ステンレス刃物鋼と亜鉛合金で作られているそうですが、
重さのバランスや肌触りが良いです。
プレゼンテーション、展示のうまさも光ります。
次回は優れた展示や、デザイン領域の広がりを感じていただける
内容をお伝えします。