プランタン・パリはデザインヒントの見本市

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日はパリの百貨店プランタンについてです。

printemps01.jpg

銀座にも提携店のプランタン銀座があり、
ロイヤリティの高いファンがいます。

私の想像よりだいぶ広く、全部見て回るのは大変でした。

時間がかかってしまい、隣のギャラリー・ラファイエットに
行けなくなってしまったほどです。

日本、中国、韓国の女性もたくさんいました。
買い物好きには、たまらないでしょう。

日本語の案内もところどころにあり、
日本語対応スタッフもいました。

ファッションの商品がもちろん多いのですが、
デザインに凝った雑貨やインテリアもたくさんありました。

printemps02.jpg

大きな傾向としては、
銀座の松屋にあるグッズより主張が強いデザインで、
家具のイケアよりも芸術性の高いデザイン、
という感じがします。

デザインの世界的な見本市に
「メゾン・エ・オブジェ」があります。

パリで開催されるインテリアグッズの見本市です。

最新トレンドを知るには「メゾン・エ・オブジェ」に
かなわないでしょうが、広いプランタンを見て回るだけでも、
かなりのデザインヒントが得られます。

商談目的でなければ、見本市よりプランタンオスマンの方が
お手軽な視察になりますよ。

フランスを題材にした記事もいろいろ書きましたが、
そろそろ終わりにしようと思います。
次回からは国内のネタで。