今日は「東京ミッドタウンアワード2016」のご紹介です。

10月から11月にかけて東京ミッドタウンで
受賞作品が展示されていました。
デザインコンペとアートコンペがありますが、
今日はデザインコンペについて取り上げます。
今年のデザインコンペのテーマは
「Anniversary」でした。
1249件の応募の中から選ばれた
受賞作をいくつかご紹介します。
グランプリは「おつかれさま通帳」でした。

会社が個人に給料を振り込む際に、
取引内容欄に「今月もお疲れ様でした。」などの
文章を入れられるサービスの提案です。
単純なアイデアですが、喜ばれると思います。
あんまりひどい言葉を入れられると、
通帳記入をする気持ちがなくなるので、
前向きな言葉の定型文から選ぶ形が良いかもしれません。
準グランプリは「おめでたい紙コップ」です。

紅白幕を柄にした紙コップです。
こちらも単純なアイデアに見えますが、
赤と白の太さの細かい調整などが
施されています。
華やかですから、商品化されそうです。
意匠権や著作権で類似品を防げるのか
知財専門家の意見も聞いてみたいです。
小山薫堂賞の「THE BIRTH」も良かったです。

子どもが生まれた年に醸造された
ウイスキーと樽です。
ウイスキーの量は子どもの出生時体重と同じです。
子どもの生まれた命の重さと、
20歳になってウイスキーを飲む楽しみを
感じられるデザインです。
お米などでも赤ちゃんの体重と同じにする商品が
ありますが、ウイスキーは熟成させるものなので、
(実際にこの樽で熟成させて
美味しくなるのかわかりませんが)
実現できたら素敵な商品になると思います。
最後にご紹介するのは、
佐藤卓賞の「MIZUHIKI PEN」です。

水引きを簡単に描けるペンです。
水引き以外にも単に装飾するために描く
需要もあるので、
もしかしたら売れるかもしれません。
他にも良い作品が展示されていました。
アートコンペと合わせて楽しく拝見しました。