おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日はInstagramをホームページや
ブログに埋め込む方法をお伝えします。
Instagramの公式ウィジェットを使う方法は
英語のページで複雑です。
今回は簡単な方法として
InstaWidget(インスタウィジェット)をご紹介します。
埋め込んだサンプルブログは以下のURLです。
http://site-sample-weblog.seesaa.net/article/456858397.html
下の写真のようなイメージで埋め込めます。
好きなユーザーのインスタグラムや
好きなハッシュタグの写真を
ウィジェットとして貼り付けられます。
使い方は本当に簡単で、
InstaWidgetにアクセスして
https://instawidget.net
「無料インスタグラムブログパーツ作成」を
クリックして、あとは埋め込みたい
ユーザー名などを入力すると
右下にコードができますので、それをコピーして
ホームページなどに貼り付ければ完成です。
ブログパーツと呼んでいますが、
ホームページでも可能です。
横幅のピクセル数や
写真の枚数などの設定は変えられます。
新入荷の商品や店内装飾の写真を
インスタグラムにアップして、
それがホームページに自動で掲載されれば、
自社の世界観を気軽に演出することができます。
無料のサービス(ソフトウェア)ですが、
ウィジェットのリンク先がInstagramではなく
InstaWidgetになります。
この広告を外すには有料となります。
ただ、InstaWidgetの画面をもう一度クリックすると、
Instagramに飛んでいくので
無料でも十分使えると思います。
3週にわたってwebサイトに、
Twitter、Facebook、Instagramを
貼り付ける技をご紹介しました。
ただ、3つすべて貼り付けると、
webページが表示されるまでに時間がかかるので
利用者にストレスになるでしょう。
表示に時間がかかるのは、
SEOの観点でもあまり良くないので、
自社にあったサービスだけを貼る方が
よいかもしれません。
Facebookページをホームページに埋め込んでいいね!を促す
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
ピョンチャンオリンピックの選手たちの活躍に励まされています。
今日はホームページやブログに
Facebookページを埋め込む方法をお伝えします。
Facebookのページプラグインへアクセスします。
https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin
「FacebookページのURL」に
表示させたいFacebookページのURLを入力します。
例えば、ブランドファインのFacebookページを
埋め込みたいときは以下のURLを入れます。
https://ja-jp.facebook.com/brandfine/
入力するとプレビューが表示されます。
(Facebookにログインしているときのみのようです)
「タブ」の欄は、
「timeline,events,messages」と入力すれば、
タイムラインの他に
イベントやメッセージも表示させることもできます。
カンマ区切りで入れてください。
幅や高さは、空欄だとデフォルトの
幅340ピクセルと高さ500ピクセルとなります。
設定を変えたい場合は数値を入力しましょう。
「plugin containerの幅に合わせる」は
ウィジェットがコンテナ内に収めるためのもので、
レイアウト崩れを防ぐために
チェックを入れておくとよいでしょう。
その他はお好みで設定しましょう。
設定が終わったら、
「コードを取得」をクリックして、
「IFrame」を選択してコードをコピーして
自分のホームページなどに貼り付ければ完成です。
サンプルのブログに貼った例がこちらです。
http://site-sample-weblog.seesaa.net/article/456852770.html
(横幅が広いウィジェットは
スマートフォンでは見にくいかもしれません)
ファンにFacebookページを認知してもらい、
Facebookページへの「いいね!」を促すには
良い仕掛けになります。
ピョンチャンオリンピックの選手たちの活躍に励まされています。
今日はホームページやブログに
Facebookページを埋め込む方法をお伝えします。
Facebookのページプラグインへアクセスします。
https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin
「FacebookページのURL」に
表示させたいFacebookページのURLを入力します。
例えば、ブランドファインのFacebookページを
埋め込みたいときは以下のURLを入れます。
https://ja-jp.facebook.com/brandfine/
入力するとプレビューが表示されます。
(Facebookにログインしているときのみのようです)
「タブ」の欄は、
「timeline,events,messages」と入力すれば、
タイムラインの他に
イベントやメッセージも表示させることもできます。
カンマ区切りで入れてください。
幅や高さは、空欄だとデフォルトの
幅340ピクセルと高さ500ピクセルとなります。
設定を変えたい場合は数値を入力しましょう。
「plugin containerの幅に合わせる」は
ウィジェットがコンテナ内に収めるためのもので、
レイアウト崩れを防ぐために
チェックを入れておくとよいでしょう。
その他はお好みで設定しましょう。
設定が終わったら、
「コードを取得」をクリックして、
「IFrame」を選択してコードをコピーして
自分のホームページなどに貼り付ければ完成です。
サンプルのブログに貼った例がこちらです。
http://site-sample-weblog.seesaa.net/article/456852770.html
(横幅が広いウィジェットは
スマートフォンでは見にくいかもしれません)
ファンにFacebookページを認知してもらい、
Facebookページへの「いいね!」を促すには
良い仕掛けになります。
Twitterをホームページに埋め込んで動きを出そう
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日はホームページやブログに
twitterを埋め込む方法をお伝えします。
ホームページの更新は重要と思いながらも
毎日の業務に追われて、
更新が滞っている中小企業も多いと思います。
更新が手軽なTwitterのウィジェットを貼り付けると、
企業に動きがあることがわかり、
ホームページが活動的に見えるのでお勧めします。
ウィジェットはwebサイト上などで動くプログラムで
Twitterを更新すると、貼り付けられたウィジェットの
情報も更新されていきます。
タイムラグはあまりありません。
その貼り付け方は、まずパソコンでtwitterにログインします。
右上のプロフィール写真が
「プロフィールと設定」のボタンになっていますので、
それをクリックして、「設定とプライバシー」をクリックします。
左にメニューが並んでいますが、
下のほうにある「ウィジェット」を選び、
ウィジェットの「新規作成」「プロフィール」を選びます。
「What would you like to embed?」
の下の窓に埋め込みたいURLを入れます。
私のアカウントなら
https://twitter.com/brandfine
を入力します。
左の「Embedded Timeline」を選び、
下の「Copy Code」を押して、コードをコピーして、
貼り付けたいwebサイトのソースに貼ればOKです。
貼り付けるウィジェットの大きさなどの
設定を変えたい場合は「Copy Code」の上の
「set customization options」から
サイズを変えることができます。
サンプルのブログに貼った例がこちらです。
http://site-sample-weblog.seesaa.net/article/456728668.html
(横幅が広いウィジェットは
スマートフォンでは見にくいかもしれません)
私も長年webサイトに貼り付けています。
パソコン版のみ(スマートフォン表示では見られません)。
http://www.brandfine.net
トップページの新着情報のコーナーとして使う企業もあります。
お手軽ですのでぜひ試してみてください。
今日はホームページやブログに
twitterを埋め込む方法をお伝えします。
ホームページの更新は重要と思いながらも
毎日の業務に追われて、
更新が滞っている中小企業も多いと思います。
更新が手軽なTwitterのウィジェットを貼り付けると、
企業に動きがあることがわかり、
ホームページが活動的に見えるのでお勧めします。
ウィジェットはwebサイト上などで動くプログラムで
Twitterを更新すると、貼り付けられたウィジェットの
情報も更新されていきます。
タイムラグはあまりありません。
その貼り付け方は、まずパソコンでtwitterにログインします。
右上のプロフィール写真が
「プロフィールと設定」のボタンになっていますので、
それをクリックして、「設定とプライバシー」をクリックします。
左にメニューが並んでいますが、
下のほうにある「ウィジェット」を選び、
ウィジェットの「新規作成」「プロフィール」を選びます。
「What would you like to embed?」
の下の窓に埋め込みたいURLを入れます。
私のアカウントなら
https://twitter.com/brandfine
を入力します。
左の「Embedded Timeline」を選び、
下の「Copy Code」を押して、コードをコピーして、
貼り付けたいwebサイトのソースに貼ればOKです。
貼り付けるウィジェットの大きさなどの
設定を変えたい場合は「Copy Code」の上の
「set customization options」から
サイズを変えることができます。
サンプルのブログに貼った例がこちらです。
http://site-sample-weblog.seesaa.net/article/456728668.html
(横幅が広いウィジェットは
スマートフォンでは見にくいかもしれません)
私も長年webサイトに貼り付けています。
パソコン版のみ(スマートフォン表示では見られません)。
http://www.brandfine.net
トップページの新着情報のコーナーとして使う企業もあります。
お手軽ですのでぜひ試してみてください。
講演「無料でできるSNS集客入門 -お客様を集めるコツ、伝授します!-」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
横浜は今朝も雪です。早めに家を出発して仕事です。
さて、今日は昭島市商工会での講演のご案内です。
テーマ:「無料でできるSNS集客入門
-お客様を集めるコツ、伝授します!-」
日時:平成30年3月9日(金)18:30~20:30
場所:昭島市勤労商工市民センター2階
主催:昭島市商工会
参加費:無料
定員:30名
フェイスブック、ツイッター、
インスタグラム、ラインなどのSNSは、
投稿や更新が簡単なうえに、
お客様のスマートフォンにタイムリーに
情報を届けられます。
しかも無料です!
お客様を集めたい中小企業にとって、
これほど魅力的なものはありません。
ホームページやブログにはない
SNSの魅力をお話しします。
フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、
ラインの使い分け方や活用事例、
お客様を集める投稿のポイントをお伝えします。
投稿ネタのネタ切れに悩む方もぜひお越しください。
本セミナーは、
友達を集めるために広告しましょう、
なんて話はしません。
無料で取り組みたい小規模企業向けにお話しします。
SNSの基本からお話ししますので
SNSが初めての方もご安心ください。
カリキュラム
・ホームページやブログとSNSの違い
・Facebookのポイント
・Twitterのポイント
・Instagramのポイント
・LINE@のポイント
・お客様を集める投稿ネタの見つけ方
詳細・お申込みは昭島市商工会のチラシpdfファイルをご覧ください。
講習会案内_無料でできるSNS集客300309.pdf
お問合せ:昭島市商工会(ご担当:山本様)TEL. 042-543-8186
横浜は今朝も雪です。早めに家を出発して仕事です。
さて、今日は昭島市商工会での講演のご案内です。
テーマ:「無料でできるSNS集客入門
-お客様を集めるコツ、伝授します!-」
日時:平成30年3月9日(金)18:30~20:30
場所:昭島市勤労商工市民センター2階
主催:昭島市商工会
参加費:無料
定員:30名
フェイスブック、ツイッター、
インスタグラム、ラインなどのSNSは、
投稿や更新が簡単なうえに、
お客様のスマートフォンにタイムリーに
情報を届けられます。
しかも無料です!
お客様を集めたい中小企業にとって、
これほど魅力的なものはありません。
ホームページやブログにはない
SNSの魅力をお話しします。
フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、
ラインの使い分け方や活用事例、
お客様を集める投稿のポイントをお伝えします。
投稿ネタのネタ切れに悩む方もぜひお越しください。
本セミナーは、
友達を集めるために広告しましょう、
なんて話はしません。
無料で取り組みたい小規模企業向けにお話しします。
SNSの基本からお話ししますので
SNSが初めての方もご安心ください。
カリキュラム
・ホームページやブログとSNSの違い
・Facebookのポイント
・Twitterのポイント
・Instagramのポイント
・LINE@のポイント
・お客様を集める投稿ネタの見つけ方
詳細・お申込みは昭島市商工会のチラシpdfファイルをご覧ください。
講習会案内_無料でできるSNS集客300309.pdf
お問合せ:昭島市商工会(ご担当:山本様)TEL. 042-543-8186