今日はミロ美術館をご紹介します。
https://www.fmirobcn.org/en/
シュルレアリスムの芸術家として知られている
ジョアン・ミロの美術館です。


バルセロナのモンジュイックの丘にあり、
先週ご紹介したカタルーニャ美術館から
歩いて10分くらいの場所にあります。

まるで子どもが描いたような絵も多く、
無意識と言いますか、潜在意識と言いますか、
夢のような世界が表現されているかもしれません。


作品をきちんと理解するのは難しく、
見たものをそのまま感じれば良いと思います。
絵画や彫刻、多くの作品があります。

屋上にも作品があり、
外で開放された気持ちで、のんびりベンチで座って
作品も見るのも良かったです。
地下や屋上、吹き抜けや光を取り込む部屋など、
さまざまな作品が適した状況で
鑑賞できるように造られた建築です。
美術館はミロ本人が構想して建てたもので、
自身の作品以外にも、
現代美術の展覧会も開催されています。
伊東深水の「Tradition and Modernity」(英語タイトル)
という企画展も開催されていました。


丘の上の美術館ですから、
レストランからきれいな景色が見られます。

ミロのショップもあります。

カタルーニャ美術館の鑑賞後に行くと、
カタルーニャ美術館が広くて作品も多いために、
鑑賞する時間や体力が少なくなっているかもしれませんが、
刺激を受けられる美術館です。
観念が壊されるような感覚、自由があります。