Googleマイビジネスの表示順位を上げるポイント

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日もGoogleマイビジネスに関する話です。

GoogleやGoogleマップで、地名と業種をキーワードにして
検索すると3件の情報が目立つように表示されます。

Googleマイビジネスに登録するからには、
自社がその上位3件に入りたいところです。

gmybusiness001.jpg

Googleマイビジネスでの検索結果の表示順位を
上げる方法をまとめました。

検索結果の掲載順位は主に次の3つで決まるようです。

・検索内容との関連性
・検索者との距離
・ネット上やネット以外の知名度

距離の観点では、所在地の入力や
サービス提供地域をきちんと入力しましょう。

そして関連性は、以下の情報があると高まると思われます。

・ビジネスの内容、所在地、カテゴリ(業種)を入力する
・写真をアップする
・クチコミに返信する

さらに、営業時間だけでなく、
祝祭日や特別イベントの日の特別な営業時間も伝えると、
良いと思われます。

これらは下のGoogleマイビジネスヘルプをもとに書いています。

Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する
https://support.google.com/business/answer/7091?hl=ja

情報を充実されるという観点では、
Googleマイビジネスで作成されるウェブサイトにある
「説明」や「ヘッドライン」「概要の見出し」
「概要の本文」にも情報を入れておくとよいと思われます。

Googleマイビジネス以外の情報も大切です。
ホームページ、ブログや食べログなどの情報も
前述のネット上の知名度に影響すると思われますので、
おろそかにしない方がよいでしょう。