おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
「デザイン経営の留意点を中小企業経営者の言葉から学ぶ」
の後編を書くつもりでしたが、
Go To Eatのプレミアム付食事券の加盟募集が
神奈川県や東京都で始まりましたので、
予定を変更してご紹介します。
農林水産省Go To Eat キャンペーン
https://gotoeat.maff.go.jp/
Go To Eat キャンペーンには「オンライン飲食予約」と
「プレミアム付食事券」の2類型があります。
「オンライン飲食予約」はすでに実施されています。
ぐるねび、食べログ、Yahoo!ロコ、一休などの
オンライン飲食予約サイト経由で
予約をした消費者に500~1000円のポイントが付くため、
飲食店にとっては販売促進効果は大きいです。
しかし、予約サイトへの送客手数料がかかることもあり、
もともと予約サイトへ登録していなかった
小規模な飲食店では二の足を踏んでいる店も多いです。
他方「プレミアム付食事券」は無料で参加できます。
神奈川県や東京都で参加店(加盟店)の募集が始まりました。
「プレミアム付食事券」は、店の手数料負担もなく、
予約に伴う席の確保や、ネットでの予約管理も不要なので、
飲食店としては参加しやすいです。
飲食店はぜひプレミアム付食事券の事業に参加しましょう。
(接待を伴う飲食店や持ち帰り、宅配専門店などは対象外です)
ルールは神奈川県と東京都で異なる点もあります。
詳しくは神奈川県、東京都のそれぞれの案内ページをご覧ください。
神奈川は10,000円を買うと12,500円分の食事に使える
紙クーポン、電子クーポンが発行されます。
東京は10,000円で12,500円分使える紙のアナログ食事券と
8,000円で10,000円分使えるデジタル食事券になります。
その他、まだ確定していないことも多いですが、
随時発表されるでしょう。
Go To Eat かながわ(飲食店向けページ)
https://www.kanagawa-gte.jp/member_store/
Go To Eat キャンペーン Tokyo
https://r.gnavi.co.jp/plan/campaign/gotoeat-tokyo/
新型コロナウイルスで厳しい経営環境ですが、
経営者は前向きに行動しましょう。
参加には新型コロナウイルスの感染防止の取り組みが求められます。
デザイン経営の留意点を中小企業経営者の言葉から学ぶ(1)
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
株式会社ロフトワークが作成した報告書
「中小企業のデザイン経営 経営者のビジョンが文化をつくる」
を2週にわたってご紹介します。
関東経済産業局、日本デザイン振興会と協力して、
デザインを経営に活かしている中小企業8社を調査し、
デザイン経営の実践における5つのポイントを
報告書にまとめたものです。
報告書は下のページにあるリンクから
氏名やメールアドレスを入力すればダウンロードできます。
https://loftwork.com/jp/news/2020/03/05_design-driven-management_report
160ページくらいあり充実した内容です。
多くを学べます。
8社は中小企業でも規模が大きめの中堅企業が多いです。
7社は製造業ですが、製品開発以外のデザインが
中心の事例もいくつかあり、
製造業でなくても読む価値はあります。
基本的には、デザインを経営に取り入れよう、
経営にデザイナーを巻き込もう、という内容です。
私はこの報告書におおいに賛同しますが、注意も必要です。
すべてのデザイナーが経営やビジネスに携われるほど
万能で優秀ではありません。
ですからデザイナーを単純に経営に巻き込むと
期待外れになるどころか、経営が傾きかねません。
報告書の事例では、経営者がデザイナーの能力を
うまく活かし、引き出しています。
私からは、デザイナーとどうつきあうべきか、
デザイン経営の留意点は何か、といった観点で、
この報告書をご紹介して、補足していきます。
株式会社スノーピークの山井社長は、
インタビューの中で次のように述べています。
「デザインは、あくまで手段であって、
一番大事なのはデザインの先にある体験」p.28
「デザイナーにありがちなのが、
デザインすることが目的になってしまって、
それを使って何が起きるかという
思考が浅くなってしまうことです。」p.28
「常に新しい製品のアイデアを溜めておくように
言ってあって、(中略)ないときは、
めちゃくちゃ怒りますね。『デザイナーなのに
ネタを持ってないって、どういうこと?』って。」p.28
デザイナーに、ユーザー視点で考えることや、
よりよいアウトドア体験や「人間性の回復」という
ビジョンに沿った体験につながる
アイデアを多く求めています。
つまり、常に観察し、考え続け、
アイデアを生み出し続けるデザイナーが
良いデザイナーと言えるでしょう。
「新卒にこだわる理由は、経験者だと
面白いアイデアは出せても設計ができないか、
設計はできてもアイデアが思いつかないか、
どちらかに偏っていることが多いからです。」p.29
アウトドアギア(製品)の設計ができる
外部のデザイナーも多くないので育てています。
続きは来週ご紹介します。
株式会社ロフトワークが作成した報告書
「中小企業のデザイン経営 経営者のビジョンが文化をつくる」
を2週にわたってご紹介します。
関東経済産業局、日本デザイン振興会と協力して、
デザインを経営に活かしている中小企業8社を調査し、
デザイン経営の実践における5つのポイントを
報告書にまとめたものです。
報告書は下のページにあるリンクから
氏名やメールアドレスを入力すればダウンロードできます。
https://loftwork.com/jp/news/2020/03/05_design-driven-management_report
160ページくらいあり充実した内容です。
多くを学べます。
8社は中小企業でも規模が大きめの中堅企業が多いです。
7社は製造業ですが、製品開発以外のデザインが
中心の事例もいくつかあり、
製造業でなくても読む価値はあります。
基本的には、デザインを経営に取り入れよう、
経営にデザイナーを巻き込もう、という内容です。
私はこの報告書におおいに賛同しますが、注意も必要です。
すべてのデザイナーが経営やビジネスに携われるほど
万能で優秀ではありません。
ですからデザイナーを単純に経営に巻き込むと
期待外れになるどころか、経営が傾きかねません。
報告書の事例では、経営者がデザイナーの能力を
うまく活かし、引き出しています。
私からは、デザイナーとどうつきあうべきか、
デザイン経営の留意点は何か、といった観点で、
この報告書をご紹介して、補足していきます。
株式会社スノーピークの山井社長は、
インタビューの中で次のように述べています。
「デザインは、あくまで手段であって、
一番大事なのはデザインの先にある体験」p.28
「デザイナーにありがちなのが、
デザインすることが目的になってしまって、
それを使って何が起きるかという
思考が浅くなってしまうことです。」p.28
「常に新しい製品のアイデアを溜めておくように
言ってあって、(中略)ないときは、
めちゃくちゃ怒りますね。『デザイナーなのに
ネタを持ってないって、どういうこと?』って。」p.28
デザイナーに、ユーザー視点で考えることや、
よりよいアウトドア体験や「人間性の回復」という
ビジョンに沿った体験につながる
アイデアを多く求めています。
つまり、常に観察し、考え続け、
アイデアを生み出し続けるデザイナーが
良いデザイナーと言えるでしょう。
「新卒にこだわる理由は、経験者だと
面白いアイデアは出せても設計ができないか、
設計はできてもアイデアが思いつかないか、
どちらかに偏っていることが多いからです。」p.29
アウトドアギア(製品)の設計ができる
外部のデザイナーも多くないので育てています。
続きは来週ご紹介します。
強力で扱いやすい磁石フック「jフック」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日は2017年度のグッドデザイン賞を受賞した
シリコンマグネットフック「jフック」をご紹介します。
https://www.magever.net/silicone-magnet/ihook-jhook/
私も家で使っていますが、とても優れものです。
冷蔵庫の横にjフックを2つ付け、
金網とラックを吊り下げて、食品ラップなどを置いています。
さっと取り出せるようになり、収納スペースも広がりました。
jフックは耐荷重2kgです。
ネオジム磁石は、磁力が最も強い永久磁石です。
このネオジム磁石をシリコンコーティングすることで、
ネオジム磁石の錆びやすい弱点をカバーしています。
そのため浴室でも使えます。
以前、別の磁石フックを壁につけたことがあるのですが、
むき出しの磁石や磁石を覆う金属が
壁を傷つけてしまったこともあります。
コーティングしているjフックはそんな心配がありません。
浴室、冷蔵庫、洗濯機、スチール壁に使えます。
浴室でシャンプーボトルを吊り下げておけば、
ボトルの底のヌメヌメ掃除が不要になります。
また、ガラス板でも磁石をガラス板の
表と裏で挟むようつければくっつきます。
ガラス板を挟む場合は2kg支えられないかもしれませんが、
吸盤以外の選択肢があることに驚きました。
ガラスや木の板、布にもフックを付けたい需要はあるようで、
jフックをさらに進化させた「マグサンド」は
日本文具大賞2019優秀賞を受賞しています。
このjフックを手掛けてるのが株式会社マグエバーです。
磁石とその応用製品の企画・開発・
製造・販売をしている中小企業です。
製造業などへ磁石を使う製品開発への提案、
卸売や製造受託を主力としている磁石の専門商社です。
jフックの価格は1つ869円ですが、
磁石を知り尽くしたプロが開発した製品なので
100円ショップなどの磁石とは品質や性能が違います。
デザインとエンジニアリングを融合した事例としてご紹介しました。
今日は2017年度のグッドデザイン賞を受賞した
シリコンマグネットフック「jフック」をご紹介します。
https://www.magever.net/silicone-magnet/ihook-jhook/
私も家で使っていますが、とても優れものです。
冷蔵庫の横にjフックを2つ付け、
金網とラックを吊り下げて、食品ラップなどを置いています。
さっと取り出せるようになり、収納スペースも広がりました。
jフックは耐荷重2kgです。
ネオジム磁石は、磁力が最も強い永久磁石です。
このネオジム磁石をシリコンコーティングすることで、
ネオジム磁石の錆びやすい弱点をカバーしています。
そのため浴室でも使えます。
以前、別の磁石フックを壁につけたことがあるのですが、
むき出しの磁石や磁石を覆う金属が
壁を傷つけてしまったこともあります。
コーティングしているjフックはそんな心配がありません。
浴室、冷蔵庫、洗濯機、スチール壁に使えます。
浴室でシャンプーボトルを吊り下げておけば、
ボトルの底のヌメヌメ掃除が不要になります。
また、ガラス板でも磁石をガラス板の
表と裏で挟むようつければくっつきます。
ガラス板を挟む場合は2kg支えられないかもしれませんが、
吸盤以外の選択肢があることに驚きました。
ガラスや木の板、布にもフックを付けたい需要はあるようで、
jフックをさらに進化させた「マグサンド」は
日本文具大賞2019優秀賞を受賞しています。
このjフックを手掛けてるのが株式会社マグエバーです。
磁石とその応用製品の企画・開発・
製造・販売をしている中小企業です。
製造業などへ磁石を使う製品開発への提案、
卸売や製造受託を主力としている磁石の専門商社です。
jフックの価格は1つ869円ですが、
磁石を知り尽くしたプロが開発した製品なので
100円ショップなどの磁石とは品質や性能が違います。
デザインとエンジニアリングを融合した事例としてご紹介しました。
ブランド、デザインに関するビジネスプランコンテスト
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
日本弁理士会の
「技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト」
のご紹介です。
日本弁理士会が
新たな技術・デザイン・ビジネスモデルを利用した
独創性などにあふれるビジネスプランや、
商標を使ってブランディングする優れた
ビジネスプランを表彰します。
一番上の日本弁理士会会長賞は賞金50万円です。
また、表彰された企業は、
知的財産権取得のための出願費用の一部補助や
弁理士等による知的財産経営コンサルティング等が受けられます。
中小企業やこれから創業する方が応募できます。
応募締切は10月30日です。
このビジネスプランコンテスト、私は今年初めて知りました。
中小企業診断協会も後援しています。
独創性、実現性、将来性などの観点で審査されるそうです。
審査では発明が強いかもしれませんが、
デザイン(意匠権)やブランド(商標権)を利用した
ビジネスプランの表彰が出たらおもしろいと思っています。
いわゆる発明展とは異なる、
新しいビジネスが見られることを期待しています。
我こそはと思う方、ご応募してはいかがでしょうか。
日本弁理士会の
「技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト」
のご紹介です。
日本弁理士会が
新たな技術・デザイン・ビジネスモデルを利用した
独創性などにあふれるビジネスプランや、
商標を使ってブランディングする優れた
ビジネスプランを表彰します。
一番上の日本弁理士会会長賞は賞金50万円です。
また、表彰された企業は、
知的財産権取得のための出願費用の一部補助や
弁理士等による知的財産経営コンサルティング等が受けられます。
中小企業やこれから創業する方が応募できます。
応募締切は10月30日です。
このビジネスプランコンテスト、私は今年初めて知りました。
中小企業診断協会も後援しています。
独創性、実現性、将来性などの観点で審査されるそうです。
審査では発明が強いかもしれませんが、
デザイン(意匠権)やブランド(商標権)を利用した
ビジネスプランの表彰が出たらおもしろいと思っています。
いわゆる発明展とは異なる、
新しいビジネスが見られることを期待しています。
我こそはと思う方、ご応募してはいかがでしょうか。