おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
自分で所得税の確定申告をされる方は
マイナンバーカードの取得をそろそろ検討しましょう。
令和2年分の所得税確定申告から
青色申告特別控除が65万円から55万円に変わりますが、
e-Tax(電子申告)もしくは電子帳簿保存を行うと、
引き続き 65 万円の青色申告特別控除が受けられます。
詳しくは国税庁の案内をご覧ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/h32_kojogaku_change.pdf
電子帳簿保存は事前に税務署長の承認が必要ですが、
令和2年分の承認申請期限は過ぎてしまいました。
そのため、これから65万円の青色申告特別控除を
希望される方は、マイナンバーカードを使った電子申告か、
ID・パスワード方式の電子申告をすることになります。
また、政府によるマイナポイントが今年9月から始まっています。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
マイナンバーカードを取得した人が、
キャッシュレス決済の利用で
最大5000円分のポイントを得られます。
来年3月までマイナポイントは行われます。
マイナンバーカードは交付申請してから
取得するまで通常でも1か月かかるのですが、
こうした背景があるため、
現在マイナンバーカードの取得にはかなり時間がかかります。
私の住んでいる横浜市でも混雑しており、
7月に申請して区役所で受け取ったのが10月です。
8月には区役所で受け取れる連絡がありましたが、
受け取りには予約が必要で、私が確実に空いている日時を
40日先で予約しないといけなかったので時間がかかりました。
皆様のお住いの地域の事情は異なるかもしれませんが、
来年の確定申告に間に合わせたいのであれば、
そろそろ申請を検討した方が良いです。
ちなみに、マイナポイントは、
電子マネーやQRコード決済では
人気の決済サービスが対象になっています。
具体的にはsuica、Pasmo、nanaco、waon、
PayPay、LINEPay、楽天Pay、d払いなどが対応可能です。
一方、クレジットカードは楽天カード、
三井住友カードなど一部にとどまります。
JCBや三菱UFJニコス、クレディセゾンには
マイナポイントが付きません。
講演「Googleマイビジネスで新規顧客を集める」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
日野市商工会での講演のご案内です。
テーマ:「IT活用セミナー 無料で最強のSEO
新規顧客をGoogleマイビジネスで集める方法」
調布市商工会で行ったセミナーが好評で、
日野市商工会でも同じ講演を行うことになりました。
調布市商工会のセミナーの案内記事
https://brand-design.seesaa.net/article/476917860.html
日野市商工会での開催日時、場所は以下の通りです。
日時:令和2年12月4日(金)18:00~20:00
場所:日野市商工会館3階
主催:日野市商工会
受講料:無料
定員:12名(先着順)
定員が12名と少なくなっております。
先着順のためお早めの申し込みをお勧めします。
調布市や武蔵野市でも満席御礼となったセミナーです。
お申し込みは日野市商工会へ。
電話042-581-3666です。
日野市商工会セミナー案内ページ
http://www.hino-s.org/modules/news/index.php?content_id=526
日野市商工会での講演のご案内です。
テーマ:「IT活用セミナー 無料で最強のSEO
新規顧客をGoogleマイビジネスで集める方法」
調布市商工会で行ったセミナーが好評で、
日野市商工会でも同じ講演を行うことになりました。
調布市商工会のセミナーの案内記事
https://brand-design.seesaa.net/article/476917860.html
日野市商工会での開催日時、場所は以下の通りです。
日時:令和2年12月4日(金)18:00~20:00
場所:日野市商工会館3階
主催:日野市商工会
受講料:無料
定員:12名(先着順)
定員が12名と少なくなっております。
先着順のためお早めの申し込みをお勧めします。
調布市や武蔵野市でも満席御礼となったセミナーです。
お申し込みは日野市商工会へ。
電話042-581-3666です。
日野市商工会セミナー案内ページ
http://www.hino-s.org/modules/news/index.php?content_id=526
Coke ONウォークが面白い
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
コカ・コーラのアプリ「Coke ON」(コークオン)が面白いです。
2200万ダウンロードを突破したようです。
アプリをダウンロードしたスマートフォンを
自動販売機に接続してドリンクを買うと、
スタンプがもらえます。
スタンプが15個集まると、
ドリンク1本と交換できるチケットがもらえます。
これだけですと、スタンプカードが
単にアプリになっただけのようですが、
他にもいろいろ仕掛けがあります。
「Coke ON ウォーク」はスマホの歩数計機能を利用して、
一定の歩数を達成するとスタンプを
プレゼントしてくれる機能です。
1週間に最低35,000歩、歩くとスタンプがひとつもらえます。
スマホを持って日常生活を過ごすと自然と歩数が増え、
スタンプが毎週のようにもらえます。
私は生活スタイルを変えずに
おまけをちょっとずつもらっています。
「Coke ON」には、カメラをつかったAR機能もあり
製品に関するAR体験もできます。
中小企業が自社独自のアプリを活用することは
簡単ではありませんが、
マーケティングのヒントは得られます。
私は生活スタイルを変えていない(努力していない)ので、
普段の生活で参加し続けられる。
→負担にならない仕組みは続けやすい
歩数が増えていると健康に良く、
スタンプが貯まっていく画面を見ると気分が良い。
→少しずつ積み重なる達成感がアプリを見たくさせる
累計1万歩、10万歩、20万歩、50万歩、100万歩の達成で
スタンプがもらえるので、初期はスタンプが貯まりやすい
→早くドリンクが手に入るので嬉しいし、周りの人に話したくなる
キャンペーンやイベントが頻繁にあり、
スタンプがたまりやすくなっている。
→ゲーム性もあって楽しく、飽きにくい
ドリンク柄のスタンプの他に
特別なデザインのさまざまなスタンプがある
→集めて揃えたくなる
スタンプを15個集めてもらえるチケットは
他人にプレゼントできる
→家族や友人にあげるために頑張る人もいるし、
プレゼントする過程でCokeが話題になる。
アプリのデザインも、動き、アニメーションが気分良く、
楽しい気持ちにさせられます。
軽いゲーム感覚があります。
無料ですから試しにやってみるといろいろ気づくと思います。
今日から1週間限定ですが、新規で始める方向けに
ボーナススタンプ3個もらえる紹介URLも貼り付けておきます。
もしよかったらどうぞ。
https://c.cocacola.co.jp/spn/app/inv.html?symbol=201812&invCode=x77t42ok&expirationDate=2020/11/18
コカ・コーラのアプリ「Coke ON」(コークオン)が面白いです。
2200万ダウンロードを突破したようです。
アプリをダウンロードしたスマートフォンを
自動販売機に接続してドリンクを買うと、
スタンプがもらえます。
スタンプが15個集まると、
ドリンク1本と交換できるチケットがもらえます。
これだけですと、スタンプカードが
単にアプリになっただけのようですが、
他にもいろいろ仕掛けがあります。
「Coke ON ウォーク」はスマホの歩数計機能を利用して、
一定の歩数を達成するとスタンプを
プレゼントしてくれる機能です。
1週間に最低35,000歩、歩くとスタンプがひとつもらえます。
スマホを持って日常生活を過ごすと自然と歩数が増え、
スタンプが毎週のようにもらえます。
私は生活スタイルを変えずに
おまけをちょっとずつもらっています。
「Coke ON」には、カメラをつかったAR機能もあり
製品に関するAR体験もできます。
中小企業が自社独自のアプリを活用することは
簡単ではありませんが、
マーケティングのヒントは得られます。
私は生活スタイルを変えていない(努力していない)ので、
普段の生活で参加し続けられる。
→負担にならない仕組みは続けやすい
歩数が増えていると健康に良く、
スタンプが貯まっていく画面を見ると気分が良い。
→少しずつ積み重なる達成感がアプリを見たくさせる
累計1万歩、10万歩、20万歩、50万歩、100万歩の達成で
スタンプがもらえるので、初期はスタンプが貯まりやすい
→早くドリンクが手に入るので嬉しいし、周りの人に話したくなる
キャンペーンやイベントが頻繁にあり、
スタンプがたまりやすくなっている。
→ゲーム性もあって楽しく、飽きにくい
ドリンク柄のスタンプの他に
特別なデザインのさまざまなスタンプがある
→集めて揃えたくなる
スタンプを15個集めてもらえるチケットは
他人にプレゼントできる
→家族や友人にあげるために頑張る人もいるし、
プレゼントする過程でCokeが話題になる。
アプリのデザインも、動き、アニメーションが気分良く、
楽しい気持ちにさせられます。
軽いゲーム感覚があります。
無料ですから試しにやってみるといろいろ気づくと思います。
今日から1週間限定ですが、新規で始める方向けに
ボーナススタンプ3個もらえる紹介URLも貼り付けておきます。
もしよかったらどうぞ。
https://c.cocacola.co.jp/spn/app/inv.html?symbol=201812&invCode=x77t42ok&expirationDate=2020/11/18
デザイン経営の留意点を中小企業経営者の言葉から学ぶ(2)
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
2週前にご紹介したロフトワークが作成した報告書
「中小企業のデザイン経営 経営者のビジョンが文化をつくる」
の後編です。
2020年10月21日:デザイン経営の留意点を中小企業経営者の言葉から学ぶ(1)
https://brand-design.seesaa.net/article/478031589.html
デザイナーとどうつきあうべきか、
デザイン経営の留意点は何か、といった観点でご紹介して
補足しています。
株式会社パーク・コーポレーションの井上社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「商売をやっていくには、
右脳だけではだめなんですよね。
だから現場にも左脳に強い人間も置くようにしています。
クリエイティブに強い人にはクリエイティブだけを、
マネジメントに強い人にはマネジメントだけを任せて、
二人セットで仕事をするようにさせているんです。」p.36
やはり適材適所。
デザイナーの良いところを活かしながら、
マネジメントは不得意な人が多いので
補う方が良いことが示唆されます。
福永紙工株式会社の山田社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「10何年やってみて思うのは、デザインへの投資が
利益に結び付くまでには時間がかかるな、
ということです。今、『デザインに取り組むことに
よって、経営が劇的に改善する』ような風潮がありますが、
そんなに手軽で美味しいものではないですよね。
(中略)
『まずはデザインの力で、ちゃんと意味のあるものを
作ろう』という意識が大事だと思っています。」p.66
表面的なデザインではなく、
意味のあるデザイン、顧客にとって価値のある体験の
デザインを何度も粘り強く挑戦することが
デザイナーにも経営者にも求められます。
米富繊維株式会社の大江社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「新しく入ったデザイナーが、なんとなく
可愛いものを作ると、どんどん値段が上がって
いってしまうんですよ。そういう原価計算については
社内で教えていくしかない」p.81
経験の浅いデザイナーでは
原価やビジネスの感覚があまりない人も多いので、
それらは企業側がデザイナーに教えて、
コストを抑えることも考えてもらうことが
必要になることも多いです。
株式会社ジャクエツの徳本社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「インハウスのデザイナーと外部のデザイナーの
どちらも(中略)大切にしています。
社内のデザイナーだけだと、
どうしても自分たちの論理に頼って、
客観的な判断ができにくくなってしまう。
逆に、外部のデザイナーだけでも、
専門性が高い反面、守備範囲が狭くなりがち。」p.128
イノベーション(革新)を起こすにあたって、
外部デザイナーは刺激になり有効でしょう。
一方で業界知識や経験は豊富ではないので、
的外れな提案になることもありえます。
外部からの提案を、自社や業界に適応させて
実現させる力が重要です。
たねやグループの山本CEOは
インタビューの中で次のように述べています。
「パッケージのデザインを他社にお願いすることに
したんですね。でも、急に完璧になりすぎて、
お客さんの心が離れてしまった。」p.140
「私たちのような素人集団でも、
お菓子のことはよくわかっているから、
『このお菓子はこういう装いがいいんですよ』
と言うことはできるんです。」p.140
外部にデザインを依頼すると、
「商品への深い想い」が届きにくくなります。
社内でデザインするか、外部に想いをよく伝えて
デザインしてもらうか、どちらかが必要になります。
いかがでしたでしょうか。
デザイン経営の留意点として参考にしていただければ幸いです。
2週前にご紹介したロフトワークが作成した報告書
「中小企業のデザイン経営 経営者のビジョンが文化をつくる」
の後編です。
2020年10月21日:デザイン経営の留意点を中小企業経営者の言葉から学ぶ(1)
https://brand-design.seesaa.net/article/478031589.html
デザイナーとどうつきあうべきか、
デザイン経営の留意点は何か、といった観点でご紹介して
補足しています。
株式会社パーク・コーポレーションの井上社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「商売をやっていくには、
右脳だけではだめなんですよね。
だから現場にも左脳に強い人間も置くようにしています。
クリエイティブに強い人にはクリエイティブだけを、
マネジメントに強い人にはマネジメントだけを任せて、
二人セットで仕事をするようにさせているんです。」p.36
やはり適材適所。
デザイナーの良いところを活かしながら、
マネジメントは不得意な人が多いので
補う方が良いことが示唆されます。
福永紙工株式会社の山田社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「10何年やってみて思うのは、デザインへの投資が
利益に結び付くまでには時間がかかるな、
ということです。今、『デザインに取り組むことに
よって、経営が劇的に改善する』ような風潮がありますが、
そんなに手軽で美味しいものではないですよね。
(中略)
『まずはデザインの力で、ちゃんと意味のあるものを
作ろう』という意識が大事だと思っています。」p.66
表面的なデザインではなく、
意味のあるデザイン、顧客にとって価値のある体験の
デザインを何度も粘り強く挑戦することが
デザイナーにも経営者にも求められます。
米富繊維株式会社の大江社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「新しく入ったデザイナーが、なんとなく
可愛いものを作ると、どんどん値段が上がって
いってしまうんですよ。そういう原価計算については
社内で教えていくしかない」p.81
経験の浅いデザイナーでは
原価やビジネスの感覚があまりない人も多いので、
それらは企業側がデザイナーに教えて、
コストを抑えることも考えてもらうことが
必要になることも多いです。
株式会社ジャクエツの徳本社長は
インタビューの中で次のように述べています。
「インハウスのデザイナーと外部のデザイナーの
どちらも(中略)大切にしています。
社内のデザイナーだけだと、
どうしても自分たちの論理に頼って、
客観的な判断ができにくくなってしまう。
逆に、外部のデザイナーだけでも、
専門性が高い反面、守備範囲が狭くなりがち。」p.128
イノベーション(革新)を起こすにあたって、
外部デザイナーは刺激になり有効でしょう。
一方で業界知識や経験は豊富ではないので、
的外れな提案になることもありえます。
外部からの提案を、自社や業界に適応させて
実現させる力が重要です。
たねやグループの山本CEOは
インタビューの中で次のように述べています。
「パッケージのデザインを他社にお願いすることに
したんですね。でも、急に完璧になりすぎて、
お客さんの心が離れてしまった。」p.140
「私たちのような素人集団でも、
お菓子のことはよくわかっているから、
『このお菓子はこういう装いがいいんですよ』
と言うことはできるんです。」p.140
外部にデザインを依頼すると、
「商品への深い想い」が届きにくくなります。
社内でデザインするか、外部に想いをよく伝えて
デザインしてもらうか、どちらかが必要になります。
いかがでしたでしょうか。
デザイン経営の留意点として参考にしていただければ幸いです。