GOOD DESIGN SHOW 2020(3)

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
GOOD DESIGN SHOW 2020のレポートの最終回です。
グッドデザイン・ベスト100から注目のデザインをご紹介しています。

富士製作所の「ニンジャホイール」です。
https://www.g-mark.org/award/describe/50714

ninjyawheel.jpg

キャスターの首振りがなく、8方向に自在に走行できる車輪です。
外径が小さく、AGV(無人搬送車)での採用が見込まれます。

素晴らしいですね。こういう機構を考える人は尊敬します。
グッドフォーカス賞(技術・伝承デザイン)も受賞しています。

次はサクシードのM&Aプラットフォーム「ツグナラ」です。
https://tgnr.jp/

tgnr.jpg

栃木県のM&Aマッチングサイトですが、
買い手企業が情報を掲載する特徴があります。

匿名であっても売り手がweb上に情報を出すと、
推測されるリスクがあります。

売り手企業はこのリスクを警戒していますので良いですね。

買い手にとってもサイトを通じて
拡大・成長意欲をアピールできます。

グッドフォーカス賞(地域社会デザイン)も受賞しています。

次は日本環境設計の「BRING」というビジネスモデルです。
服から服をつくります。
https://www.jeplan.co.jp/brand/

bring_gds.jpg

服の素材、ポリエステルを取り出し、
分解して重合するという化学的な方法で
分子レベルでリサイクルして服にしているそうです。

こうした技術が開発されるだけでなく、
商売として採算がとれるようになっていくのは
素晴らしいことです。
これからもとても期待しています。

グッドデザイン金賞を受賞しています。

次は、ひより保育園のレシピ本「『ひより食堂』へようこそ 小学校にあがるまでに身に付けたいお料理の基本」です。
https://www.g-mark.org/award/describe/50042

hiyorishokudo.jpg

ひより保育園の食育をベースにしたレシピ本です。
本を読みました。

下はフライヤーを写したものです。
hiyorishokudo2.jpg
hiyorishokudo3.jpg

お手伝いではなく自分で大人と一緒に調理することで、
料理の勘所だけではなく
段取り力や観察力なども身につくようまとめています。

イラストが多く、保育園児でも見やすいです。
料理初心者の大人にもわかりやすくてありがたいです。

祖父母が孫に買ってあげて、一緒に調理するのもよいでしょう。
こちらもグッドデザイン金賞を受賞しています。
キッズデザイン賞経済産業大臣賞も受賞しました。

最後はビデオ会議システムZOOMをご紹介します。
https://www.g-mark.org/award/describe/51134

zoom_gds.jpg

こちらもグッドデザイン金賞を受賞しました。

テレワークが世界で爆発的増えて、アクセスが集中した中で、
目立ったシステムトラブルを起こさずに運営したことは驚きです。
尊敬します。すっかりインフラのひとつになりました。

2020年も素晴らしいデザインをたくさん拝見しました。