おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
横浜は梅雨らしく、ぐずついた天候が続きます。
6月は雨でも鎌倉にあじさいを見に出かけたものです。
今は行楽を控えていますが、例年なら行きたいですね。
今日は鎌倉投信の紹介です。
鎌倉投信は投資信託「結い2101」を運用、販売しています。
鎌倉の古民家を本社屋にしています。
一般的な投資運用業とは趣がかなり異なります。
ほとんどの投資運用業は
高いリターン(投資収益)を目指しています。
一方、鎌倉投信の投資哲学は、
「投資は『まごころ』であり、金融とは『まごころの循環』である。」
であり、投資の果実(リターン)を
「資産形成」×「社会形成」×「豊かなこころの形成」
と定義しています。
「まごごろ」の投資で「こころの形成」を目指す、
という心を重視する投資信託は稀で、
これを建前ではなく、本気で目指して実現させ、
経営も成り立たせています。
かなり独創的で革新的な金融ベンチャーです。
投資した人向けに行う「受益者総会」や、
毎月発行される「結いだより」、
毎週社長が執筆されるメールマガジンから学ぶことも多いです。
いい会社とは、経営者とは、経営理念とはどうあるべきか、
といったことを鎌田社長だけでなく、
「結い2101」の投資先企業などからも
うかがって学んでいます。
私は下の書籍で興味を持ち、
2013年から「結い2101」に投資していますが、
本当に良かったと思います。
「結い2101」よりリターン(投資収益)が良い
投資信託はたくさんあります。
それでも「結い2101」への資金流入が続くのは、
顧客が経営理念や投資哲学を鎌倉投信の信念として感じられ、
同社が実際に行動し続けているからでしょう。
会社の規模は小さいですが、ブランド力は高いです。
知名度があり、ファンがいて、差別化もできています。
経営戦略やブランド戦略は重要ですが、
会社の基礎は経営理念であることを鎌倉投信は教えてくれます。
鎌倉投信について語れることはたくさんあります。
またいずれ取り上げるかもしれませんが、
今日はこのあたりで。
Zoomバーチャル背景をビジネス用にデザインしよう
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
新型コロナウイルス感染症によって
Zoomを使ったオンラインの打ち合わせは一気に増えました。
Zoomではバーチャル背景が利用できますが、
ビジネス用のバーチャル背景をデザインして使いましょう。
ビジネス用バーチャル背景の簡単な作り方をご紹介します。
ビジネス用にふさわしいバーチャル背景は落ち着いた背景です。
オフィスや店舗のイメージから大きく離れない方がよいです。
自然豊かな風景は、休暇や遊びを連想させるので、
一般的なビジネスには向かないです。
会社名や商品ロゴ、自分の名前、連絡先を入れます。
名刺スタイルです。
企業ブランドや商品ブランドの浸透を図りましょう。
ひとことメッセージを入れるのもよいです。
私は株式会社キッズプレートの
「バーチャル名刺背景ジェネレーター」を使用しています。
https://online-meishi.biz/
上の写真は、写真なし、白無地バージョンで制作したものです。
白無地の背景はバーチャル背景の合成感が緩和されるので
よく使用しています。
上のように好きな写真と組み合わせて作ることもできます。
「zooome」(ズーミー)はもっと簡単に作成できます。
https://zoom.social-business-card.com/
テンプレートに自分の情報を入れるだけで
上の写真のようなバーチャル背景名刺ができあがります。
無料で会員登録なしで簡単に作れます。
左下に「powered by zooome」と入ることが許せればお勧めです。
資料を画面共有して講演するときなどは、
私が小さく映るのでシンプルなこちらを使うことも多いです。
デザインにこだわりたい人はcanvaがよいかもしれません。
https://www.canva.com/ja_jp/zoom-virtual-backgrounds/templates
さらに、強く宣伝したい商品があるときは、
illustratorやPowerPointなどを使って
オリジナルでデザインしたり、
デザイナーに依頼したりするのもよいでしょう。
スマホでは、あまり背景が映らないので、
バーチャル背景はパソコンでの利用です。
ビデオ通話の画質を考えると、
書体はゴシック体で文字の大きさは大きめ、
文章(情報)量は少なめにしましょう。
新型コロナウイルス感染症によって
Zoomを使ったオンラインの打ち合わせは一気に増えました。
Zoomではバーチャル背景が利用できますが、
ビジネス用のバーチャル背景をデザインして使いましょう。
ビジネス用バーチャル背景の簡単な作り方をご紹介します。
ビジネス用にふさわしいバーチャル背景は落ち着いた背景です。
オフィスや店舗のイメージから大きく離れない方がよいです。
自然豊かな風景は、休暇や遊びを連想させるので、
一般的なビジネスには向かないです。
会社名や商品ロゴ、自分の名前、連絡先を入れます。
名刺スタイルです。
企業ブランドや商品ブランドの浸透を図りましょう。
ひとことメッセージを入れるのもよいです。
私は株式会社キッズプレートの
「バーチャル名刺背景ジェネレーター」を使用しています。
https://online-meishi.biz/
上の写真は、写真なし、白無地バージョンで制作したものです。
白無地の背景はバーチャル背景の合成感が緩和されるので
よく使用しています。
上のように好きな写真と組み合わせて作ることもできます。
「zooome」(ズーミー)はもっと簡単に作成できます。
https://zoom.social-business-card.com/
テンプレートに自分の情報を入れるだけで
上の写真のようなバーチャル背景名刺ができあがります。
無料で会員登録なしで簡単に作れます。
左下に「powered by zooome」と入ることが許せればお勧めです。
資料を画面共有して講演するときなどは、
私が小さく映るのでシンプルなこちらを使うことも多いです。
デザインにこだわりたい人はcanvaがよいかもしれません。
https://www.canva.com/ja_jp/zoom-virtual-backgrounds/templates
さらに、強く宣伝したい商品があるときは、
illustratorやPowerPointなどを使って
オリジナルでデザインしたり、
デザイナーに依頼したりするのもよいでしょう。
スマホでは、あまり背景が映らないので、
バーチャル背景はパソコンでの利用です。
ビデオ通話の画質を考えると、
書体はゴシック体で文字の大きさは大きめ、
文章(情報)量は少なめにしましょう。
中小企業のブランド戦略とランチェスター戦略
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
ランチェスター戦略は、戦争を研究して導き出した法則と、
その法則に基づいて考えた「弱者の戦略」と「強者の戦略」のことです。
田岡信夫さんが戦争から経営戦略に応用して理論化しました。
ランチェスター戦略は弱者の戦略として、
局地戦や一点集中主義を勧めています。
これは私が中小企業のブランド戦略を考える中で重視しています。
もちろん経営理念や社員の皆様の考えを優先しますが、
中小企業は基本的に弱者の立場ですから、
お金をかけずに強いブランドを構築したいなら、
地域や分野を絞ってNO.1を目指すことが有効です。
人々の記憶に残り、SNSやクチコミが期待できるからです。
現代ではSEO(検索エンジン最適化)やMEO(地図エンジン最適化)でも有利です。
美しい日本語と美しいロゴで
ブランド構築を図ろうとすると、
大企業や金融機関みたいな感じになってしまい、
資金の少ない中小企業では成果が上がりにくいことが多いです。
ブランドの構築時に、
とんがりや個性を盛り込むことをお勧めします。
弱者の戦略だけでなく、ランチェスター戦略のその他の考え方も
ブランド戦略の実行段階で相性がよいです。
ブランド戦略に興味がある方は、
ランチェスター戦略に関する書籍を
どれか一冊は読んではいかがでしょうか。
ビジネス向けにわかりやすく書いた本が多数発売されています。
ランチェスター戦略は、戦争を研究して導き出した法則と、
その法則に基づいて考えた「弱者の戦略」と「強者の戦略」のことです。
田岡信夫さんが戦争から経営戦略に応用して理論化しました。
ランチェスター戦略は弱者の戦略として、
局地戦や一点集中主義を勧めています。
これは私が中小企業のブランド戦略を考える中で重視しています。
もちろん経営理念や社員の皆様の考えを優先しますが、
中小企業は基本的に弱者の立場ですから、
お金をかけずに強いブランドを構築したいなら、
地域や分野を絞ってNO.1を目指すことが有効です。
人々の記憶に残り、SNSやクチコミが期待できるからです。
現代ではSEO(検索エンジン最適化)やMEO(地図エンジン最適化)でも有利です。
美しい日本語と美しいロゴで
ブランド構築を図ろうとすると、
大企業や金融機関みたいな感じになってしまい、
資金の少ない中小企業では成果が上がりにくいことが多いです。
ブランドの構築時に、
とんがりや個性を盛り込むことをお勧めします。
弱者の戦略だけでなく、ランチェスター戦略のその他の考え方も
ブランド戦略の実行段階で相性がよいです。
ブランド戦略に興味がある方は、
ランチェスター戦略に関する書籍を
どれか一冊は読んではいかがでしょうか。
ビジネス向けにわかりやすく書いた本が多数発売されています。
襟が伸びないハンガー「ヒトフデ」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
6月になり衣替えの時期です。
自宅の冬物をしまうなかで、使用している
「ヒトフデ」(HITOFUDE)というハンガーが
目に留まったので今日はこのハンガーの紹介です。
セーター、特にタートルネックですと、
ハンガーを使うときに襟が伸びてしまうので、
裾(お腹)からハンガーを通すことがあります。
この面倒なことが「ヒトフデ」では解消します。
襟からハンガーを入れて、
ずっと袖の奥まで差し込めるからです。
下の写真のように使います。
ハンガーから外すことも簡単ですし、
ハンガーにかけた状態の安定性も良いです。
だいぶ昔に買ったのですが、気に入って使っています。
デザイナーが考えた良いデザイン製品です。
プラスディー(アッシュコンセプト)で販売していましたが、
現在は販売終了してしまったようです。
https://plus-d.com/projects/hitofude/
その後、価格を抑えた
「襟が伸びない」「首元が伸びない」ハンガーが
いくつか発売されたので、やむを得ないと思います。
かつて紹介した「ワンタッチハンガー」も
襟を通しやすいハンガーです。
https://brand-design.seesaa.net/article/105252594.html
家にいる時間が長くなると、
楽しくなる、美しい、華やかな、
デザイン性の高い商品の売れ行きが良くなる傾向があります。
デザインに重点を置いた商品開発を考えてはどうでしょうか。
6月になり衣替えの時期です。
自宅の冬物をしまうなかで、使用している
「ヒトフデ」(HITOFUDE)というハンガーが
目に留まったので今日はこのハンガーの紹介です。
セーター、特にタートルネックですと、
ハンガーを使うときに襟が伸びてしまうので、
裾(お腹)からハンガーを通すことがあります。
この面倒なことが「ヒトフデ」では解消します。
襟からハンガーを入れて、
ずっと袖の奥まで差し込めるからです。
下の写真のように使います。
ハンガーから外すことも簡単ですし、
ハンガーにかけた状態の安定性も良いです。
だいぶ昔に買ったのですが、気に入って使っています。
デザイナーが考えた良いデザイン製品です。
プラスディー(アッシュコンセプト)で販売していましたが、
現在は販売終了してしまったようです。
https://plus-d.com/projects/hitofude/
その後、価格を抑えた
「襟が伸びない」「首元が伸びない」ハンガーが
いくつか発売されたので、やむを得ないと思います。
かつて紹介した「ワンタッチハンガー」も
襟を通しやすいハンガーです。
https://brand-design.seesaa.net/article/105252594.html
家にいる時間が長くなると、
楽しくなる、美しい、華やかな、
デザイン性の高い商品の売れ行きが良くなる傾向があります。
デザインに重点を置いた商品開発を考えてはどうでしょうか。