おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
横浜市民、ハマっ子が愛する崎陽軒のシウマイ弁当。
シウマイ弁当は日本一売れている駅弁とも言われています。
そのシウマイ弁当に入っている
「鮪の漬け焼」が「鮭の塩焼き」に1週間だけ
変更されたところ、客が押し寄せてすぐに完売しました。
崎陽軒は、新型コロナウイルス感染拡大で、
鮪の仕入が難しくなったため、8月17日から23日まで
「鮪の漬け焼」を「鮭の塩焼き」に変えると8月9日に発表しました。
私は新聞記事でそれを読んで、
マグロは好きだったので少し残念と
思っただけだったのですが、
せっかくだからこの機会に食べてみたい
と思われた方が多かったみたいです。
切り替わると崎陽軒の売店に行列ができていて驚きました。
私はインスタ映えで、話題に飛びつく人が
初日に買ったのかなと思って見ていました。
崎陽軒の想定を超える人気でした。
その後、マスコミの多くが取り上げたこともあり、
人気に拍車がかかって、
すぐに売り切れてしまう状況になり、
崎陽軒は十分に供給できないことをお詫びしています。
1週間だけ切り替えるという期間限定が
客の購買意欲を高めたようです。
仮に、これから「ずっと鮪から鮭に切り替えます」
なら切り替え前の鮪にむしろ人気が出るでしょう。
また、「鮪の漬け焼の他に、
鮭の塩焼きバージョンも1週間併売します」でも、
鮭がここまで売れなかったような気がします。
マーケティング、販売促進として
狙ったわけではないところも
消費者としては逆に買いたくなった要因でしょう。
単なる期間限定品ではなく、
やむを得ず、一時切り替えざるを得ないニュースで、
マスコミも報道意欲が強まりました。
限定品は人気があること、
食材の調達が一時的に難しければ
きちんと説明した上で切り替えれば、
むしろ興味を持たれる可能性もあると知っておきましょう。
崎陽軒のシウマイ弁当はたいへん人気のある
定番商品ですが、そこまでの人気商品でなくても、
中小企業でも当てはまることはあると思います。
鮭の塩焼きのシウマイ弁当も美味しくいただきました。
新冷凍技術で美味しい「トーミン・フローズン」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今週も冷凍食品専門店の話です。
横浜の仲町台にTOMIN FROZEN(トーミン・フローズン)があります。
トーミン・フローズンは、冷たい空気ではなく、
-30℃のアルコールで急速に凍らせる
「凍眠」(とうみん)という技術で、
鮮度を保った冷凍食品を販売しています。
なんと、日本酒や生しらすも
凍らせて販売しています。
火入れをしていない生酒(なまざけ)や、
1日のうちに食べる生しらすが、
冷凍で美味しく長く保存できるそうです。
期待して訪問しました。
来店客のいないタイミングで
許可をいただいて撮影しましたが、
その一瞬を除いてお客様はお店におりました。
店内には、鯛ご飯や寿司、
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、お好み焼きなど
さまざまな冷凍食品がありました。
冷凍では見かけないものが多く驚きがありました。
私は、ふじ丸海鮮丼、湘南生しらす、鯖の冷燻
を買っていただきました。
接客もよく、クレジットカードもOKでした。
後日、家で解凍して食べましたが、
いずれもとても美味しかったです。
解凍してそのまま食べましたが、
生で食べているのと遜色ないです。
並べて出されても違いがわからないかもしれません。
オンラインショップもあります。
https://tominfoods.base.shop
トーミン・フローズンは自社の技術を
生かしているのですが、
特別な技術がなくても、セレクトショップの面白さは
中小企業として参考になることがあると思います。
店主のこだわりや目利きがビジネスの強みになります。
今週も冷凍食品専門店の話です。
横浜の仲町台にTOMIN FROZEN(トーミン・フローズン)があります。
トーミン・フローズンは、冷たい空気ではなく、
-30℃のアルコールで急速に凍らせる
「凍眠」(とうみん)という技術で、
鮮度を保った冷凍食品を販売しています。
なんと、日本酒や生しらすも
凍らせて販売しています。
火入れをしていない生酒(なまざけ)や、
1日のうちに食べる生しらすが、
冷凍で美味しく長く保存できるそうです。
期待して訪問しました。
来店客のいないタイミングで
許可をいただいて撮影しましたが、
その一瞬を除いてお客様はお店におりました。
店内には、鯛ご飯や寿司、
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、お好み焼きなど
さまざまな冷凍食品がありました。
冷凍では見かけないものが多く驚きがありました。
私は、ふじ丸海鮮丼、湘南生しらす、鯖の冷燻
を買っていただきました。
接客もよく、クレジットカードもOKでした。
後日、家で解凍して食べましたが、
いずれもとても美味しかったです。
解凍してそのまま食べましたが、
生で食べているのと遜色ないです。
並べて出されても違いがわからないかもしれません。
オンラインショップもあります。
https://tominfoods.base.shop
トーミン・フローズンは自社の技術を
生かしているのですが、
特別な技術がなくても、セレクトショップの面白さは
中小企業として参考になることがあると思います。
店主のこだわりや目利きがビジネスの強みになります。
気軽な冷凍フランス料理「ピカール」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日は涼しい気持ちになっていただこうと冷凍食品の話です。
フランスの冷凍食品専門店「Picard」(ピカール)です。
イオンと組んで2016年から日本に進出し、
首都圏に10数店舗あります。
先日、横浜ベイクォーター店に行きました。
野菜、料理、パン、菓子、デザートまで幅広くそろえています。
手軽にフランス料理が楽しめます。
店は本国フランスに合わせているのか、
日本語の説明が少なく、
慣れないとわかりにくい点はあります。
あえて迎合しないデザインでしょうか。
接客は丁寧ですが、案内には改善点が見えました。
買い物した商品を預かってくれるサービスもあります。
他の店に行く前に買い物を済ませることもできます。
横浜ベイクォーター店には
イートインスペースがあります。
人気のクロワッサンは通常8個入りの袋で売られているのですが、
ひとつだけ食べたければ、イートインで頼めば、
焼いた状態で提供してくれます。
サクサクのクロワッサンは美味しいです。
あと美味しそうだったリコッタチーズのラビオリも、
自分で電子レンジで温めて食べました。
(イタリア料理です。フランス料理以外もおいています。)
個性的な商品を揃えて売る店は見ていて楽しいですね。
日持ちするので、いろいろ買いたくなります。
輸入品はどうしても割高になるので、
売る側は目利きが問われます。
クレジットカードや電子マネーが使えずに
現金払いのみだったことはちょっと残念でした。
日本の冷凍食品はとても美味しいですが、
たまには変わったものを食べたいときもありますよね。
そんなときに。
今日は涼しい気持ちになっていただこうと冷凍食品の話です。
フランスの冷凍食品専門店「Picard」(ピカール)です。
イオンと組んで2016年から日本に進出し、
首都圏に10数店舗あります。
先日、横浜ベイクォーター店に行きました。
野菜、料理、パン、菓子、デザートまで幅広くそろえています。
手軽にフランス料理が楽しめます。
店は本国フランスに合わせているのか、
日本語の説明が少なく、
慣れないとわかりにくい点はあります。
あえて迎合しないデザインでしょうか。
接客は丁寧ですが、案内には改善点が見えました。
買い物した商品を預かってくれるサービスもあります。
他の店に行く前に買い物を済ませることもできます。
横浜ベイクォーター店には
イートインスペースがあります。
人気のクロワッサンは通常8個入りの袋で売られているのですが、
ひとつだけ食べたければ、イートインで頼めば、
焼いた状態で提供してくれます。
サクサクのクロワッサンは美味しいです。
あと美味しそうだったリコッタチーズのラビオリも、
自分で電子レンジで温めて食べました。
(イタリア料理です。フランス料理以外もおいています。)
個性的な商品を揃えて売る店は見ていて楽しいですね。
日持ちするので、いろいろ買いたくなります。
輸入品はどうしても割高になるので、
売る側は目利きが問われます。
クレジットカードや電子マネーが使えずに
現金払いのみだったことはちょっと残念でした。
日本の冷凍食品はとても美味しいですが、
たまには変わったものを食べたいときもありますよね。
そんなときに。
「世界のデザイン・ミュージアム」ガイド本
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
前回「世界のデザインミュージアム トップ8」を書きました。
https://brand-design.seesaa.net/article/490155846.html
それでデザインミュージアムに興味を持った方へ
お勧めの書籍を紹介します。
世界のデザイン・ミュージアム
著者:暮沢 剛巳、出版社:大和書房
https://www.daiwashobo.co.jp/book/b166246.html
美術評論家の暮沢剛巳さんが
世界9カ国25館のデザインミュージアムを訪れて、
そのコレクションや展示、ミュージアムの歴史などを解説しています。
ひとつのミュージアムについて約8ページ、
ミュージアムの設立経緯や建物の説明も掲載されています。
写真も豊富です。
掲載されているデザイン・ミュージアムは以下の通りです。
イギリス
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館
ロンドン・デザイン・ミュージアム
フランス
ポンピドゥー芸術文化センター
ポンピドゥー芸術文化センターメス分館
ナンシー派美術館
パリ装飾芸術美術館
スイス
チューリヒ・デザイン・ミュージアム
ヴィトラ・デザイン・ミュージアム
ドイツ
バウハウス
モダン・ピナコテーク
ニュルンベルク新美術館
ヴァイデン国際陶磁美術館
メルセデス=ベンツ・ミュージアム
マイセン磁器博物館
クンストパラスト美術館
ハンブルク美術工芸博物館
フランクフルト応用芸術博物館
オーストリア
オーストリア応用芸術博物館
セセッション館
チェコ
プラハ国立美術館
チェコ・キュビスム美術館
デンマーク
デザインミュージアム・デンマーク
フィンランド
ヘルシンキ・デザインミュージアム
アメリカ
ニューヨーク近代美術館
ブルックリン美術館
行く前に読むと、楽しみが何倍にもなる一冊です。
前回「世界のデザインミュージアム トップ8」を書きました。
https://brand-design.seesaa.net/article/490155846.html
それでデザインミュージアムに興味を持った方へ
お勧めの書籍を紹介します。
世界のデザイン・ミュージアム
著者:暮沢 剛巳、出版社:大和書房
https://www.daiwashobo.co.jp/book/b166246.html
美術評論家の暮沢剛巳さんが
世界9カ国25館のデザインミュージアムを訪れて、
そのコレクションや展示、ミュージアムの歴史などを解説しています。
ひとつのミュージアムについて約8ページ、
ミュージアムの設立経緯や建物の説明も掲載されています。
写真も豊富です。
掲載されているデザイン・ミュージアムは以下の通りです。
イギリス
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館
ロンドン・デザイン・ミュージアム
フランス
ポンピドゥー芸術文化センター
ポンピドゥー芸術文化センターメス分館
ナンシー派美術館
パリ装飾芸術美術館
スイス
チューリヒ・デザイン・ミュージアム
ヴィトラ・デザイン・ミュージアム
ドイツ
バウハウス
モダン・ピナコテーク
ニュルンベルク新美術館
ヴァイデン国際陶磁美術館
メルセデス=ベンツ・ミュージアム
マイセン磁器博物館
クンストパラスト美術館
ハンブルク美術工芸博物館
フランクフルト応用芸術博物館
オーストリア
オーストリア応用芸術博物館
セセッション館
チェコ
プラハ国立美術館
チェコ・キュビスム美術館
デンマーク
デザインミュージアム・デンマーク
フィンランド
ヘルシンキ・デザインミュージアム
アメリカ
ニューヨーク近代美術館
ブルックリン美術館
行く前に読むと、楽しみが何倍にもなる一冊です。