こんにちは。中小企業診断士の山口達也です。
今日は「nomyne」(ノミネ)をご紹介します。
https://www.nomyne.com
会社名や商品名のネーミング時に便利なサービスです。
nomyneはネーミングの妥当性を検索する
「ブランド力調査」をネットで無料でできます。
GMOブライツコンサルティング株式会社が
オンラインネーミング支援サービスとして提供しています。
nomyneでもオンラインで商標出願、登録が可能です。
ネーミング検索では、考えた名前を入力すると、
既存の会社名や、先行ブランドの有無、
一般的な単語との関連性、
ブランドとして成立しないレベルの簡単な名称か
をネット上で調べて回答してくれます。
会社名や先行ブランドでは、
日本商号検索、日本商標簡易検索、
米国商標簡易検索、Wikipediaの範囲を調べてくれます。
30日間で10件まで無料です。
「Brandfine」を調べると下のような結果が出ました。
無料の検索で、ここまで教えてくれるのでありがたいです。
nomyneは弁理士と提携しており、
考えた名前は商標出願、登録もできます。
出願手数料と登録手数料は1区分で合わせて22,000円と安いです。
しかし、nomyneはいかんせんサーバーが重く、
サイトの動きがとても悪いです。
以前から続いており残念です。
待たされたり、思うようにページが進まなかったりするので、
他のサイトでできることは他でやることをお勧めします。
商標出願も他のサイトでやったほうがよいでしょう。
nomyneの月額1650円の有料メンバーになるにも躊躇します。
サイトの動きが改善されるまでは無料での利用をお勧めします。
nomyneのプランと料金
https://www.nomyne.com/plan
2018年10月30日のリリース:「nomyneノミネ byGMO」の提供を開始
https://www.gmo.jp/news/article/6202/
CotoboxとToreruを比較しました
こんにちは。中小企業診断士の山口達也です。
前回、前々回でご紹介したCotoboxとToreruを比較します。
両サービスとも安くてネット上で商標出願・登録ができるため人気です。
質問対応、FAQの充実度、図形商標調査、価格の4項目で比較しました。
質問対応
Cotoboxはチャットや電話対応に優れている
ToreruはIT技術、AIに注力
質問対応はCotoboxが優れています。
両サービスともユーザーがネットで
商標出願、登録手続きが完結できるように
親切に設計されています。
しかし、商標出願、登録の知識に自信のない方は多く、
手続きで迷う場面も多いと思います。
Cotoboxは、チャットや電話対応を積極的に行って、
疑問を解決できるように支援しています。
Toreruは、IT技術やUI(ユーザーインターフェイス)で
迷いにくくする努力をしています。
問い合わせフォームによる対応もしていますが、
2022年10月から営業日が月~木曜日となり、
人によるアナログ対応は減らしたい印象です。
FAQの充実度
ほぼ互角です。FAQは下の通りです。
人によって好みは分かれると思いますが、
Cotoboxの方が私は探しやすく読みやすいです。
Cotoboxご利用ガイド | FAQ
https://support.cotobox.com
Toreru Support FAQ
https://support.toreru.jp/hc/ja/categories/115000120634
また、両サービスとも
商標全般に関する情報を発信しているので、
これらも役に立ちます。
Cotobox商標入門ガイド
https://cotobox.com/primer
Toreru Media
https://toreru.jp/media
図形商標調査
Cotoboxはjpgのみ対応
Toreruはjpg、png、gif、bmpに対応
Toreruが優れています。
Toreruは対応できる画像データ形式が多いです。
Toreru商標検索は区分を指定しなくてもできる点も大きな魅力です。
検索AIもToreruの方が優れている気がします。
試しに行った検索については、
前回、前々回の記事をご参照ください。
ただし、AIの画像検索は、Cotobox、Toreruともに
まだ改善の余地があるように感じます。
無料のAIの画像検索結果は
参考程度の扱いで過信しない方が良いです。
価格
価格はToreruが概ね安いです。
特許印紙代は除いた消費税込価格で比べています。
Cotobox料金プラン
https://cotobox.com/plan
Toreru料金
https://toreru.jp/price
弁理士の相談なしの出願と登録の価格(1区分)
Cotobox 23,100円
Toreru 0円
弁理士による相談がない手続きだけの格安サービスの比較です。
Cotoboxも安いですがToreruは無料です。
なお、区分が増えるとその差は広がります。
3区分になると、Cotoboxは3倍の69,300円ですが、
Toreruは無料のままです。この金額差は大きいです。
弁理士の相談ありの出願と登録の価格(1区分)
Cotobox 33,000円
Toreru 21,560円
弁理士の相談ありでもToreruが安いです。
ただ、出願したものの特許庁の審査の結果、
登録が認められなかった場合はCotoboxの方が安くなります。
Cotoboxは登録サービス料16,500円が登録時に必要ですが、
登録できなければ支払いませんので
Cotobox16,500円、Toreru21,560円となります。
弁理士の相談ありの出願と登録の価格(3区分)
Cotobox 99,000円
Toreru 43,120円
弁理士の相談ありでも、区分が増えると価格差は広がります。
細かいオプションの費用なども差がありますが、
全般的にToreruの方が安いです。
Cotoboxは弁理士と提携して運営していますが、
Toreruは自らが弁理士事務所ということも、
価格差に影響しているかもしれません。
まとめ
UIや価格の安さではToreruが優れていて、
Cotoboxは質問・相談対応や、
きめ細かいサービスを望む方に向いていると思います。
2022年9月9日:商標登録、商標調査がネットで簡単に「Cotobox」
https://brand-design.seesaa.net/article/491349229.html
2022年9月16日:AIでの商標調査・出願・登録が無料!「Toreru」
https://brand-design.seesaa.net/article/491505756.html
前回、前々回でご紹介したCotoboxとToreruを比較します。
両サービスとも安くてネット上で商標出願・登録ができるため人気です。
質問対応、FAQの充実度、図形商標調査、価格の4項目で比較しました。
質問対応
Cotoboxはチャットや電話対応に優れている
ToreruはIT技術、AIに注力
質問対応はCotoboxが優れています。
両サービスともユーザーがネットで
商標出願、登録手続きが完結できるように
親切に設計されています。
しかし、商標出願、登録の知識に自信のない方は多く、
手続きで迷う場面も多いと思います。
Cotoboxは、チャットや電話対応を積極的に行って、
疑問を解決できるように支援しています。
Toreruは、IT技術やUI(ユーザーインターフェイス)で
迷いにくくする努力をしています。
問い合わせフォームによる対応もしていますが、
2022年10月から営業日が月~木曜日となり、
人によるアナログ対応は減らしたい印象です。
FAQの充実度
ほぼ互角です。FAQは下の通りです。
人によって好みは分かれると思いますが、
Cotoboxの方が私は探しやすく読みやすいです。
Cotoboxご利用ガイド | FAQ
https://support.cotobox.com
Toreru Support FAQ
https://support.toreru.jp/hc/ja/categories/115000120634
また、両サービスとも
商標全般に関する情報を発信しているので、
これらも役に立ちます。
Cotobox商標入門ガイド
https://cotobox.com/primer
Toreru Media
https://toreru.jp/media
図形商標調査
Cotoboxはjpgのみ対応
Toreruはjpg、png、gif、bmpに対応
Toreruが優れています。
Toreruは対応できる画像データ形式が多いです。
Toreru商標検索は区分を指定しなくてもできる点も大きな魅力です。
検索AIもToreruの方が優れている気がします。
試しに行った検索については、
前回、前々回の記事をご参照ください。
ただし、AIの画像検索は、Cotobox、Toreruともに
まだ改善の余地があるように感じます。
無料のAIの画像検索結果は
参考程度の扱いで過信しない方が良いです。
価格
価格はToreruが概ね安いです。
特許印紙代は除いた消費税込価格で比べています。
Cotobox料金プラン
https://cotobox.com/plan
Toreru料金
https://toreru.jp/price
弁理士の相談なしの出願と登録の価格(1区分)
Cotobox 23,100円
Toreru 0円
弁理士による相談がない手続きだけの格安サービスの比較です。
Cotoboxも安いですがToreruは無料です。
なお、区分が増えるとその差は広がります。
3区分になると、Cotoboxは3倍の69,300円ですが、
Toreruは無料のままです。この金額差は大きいです。
弁理士の相談ありの出願と登録の価格(1区分)
Cotobox 33,000円
Toreru 21,560円
弁理士の相談ありでもToreruが安いです。
ただ、出願したものの特許庁の審査の結果、
登録が認められなかった場合はCotoboxの方が安くなります。
Cotoboxは登録サービス料16,500円が登録時に必要ですが、
登録できなければ支払いませんので
Cotobox16,500円、Toreru21,560円となります。
弁理士の相談ありの出願と登録の価格(3区分)
Cotobox 99,000円
Toreru 43,120円
弁理士の相談ありでも、区分が増えると価格差は広がります。
細かいオプションの費用なども差がありますが、
全般的にToreruの方が安いです。
Cotoboxは弁理士と提携して運営していますが、
Toreruは自らが弁理士事務所ということも、
価格差に影響しているかもしれません。
まとめ
UIや価格の安さではToreruが優れていて、
Cotoboxは質問・相談対応や、
きめ細かいサービスを望む方に向いていると思います。
2022年9月9日:商標登録、商標調査がネットで簡単に「Cotobox」
https://brand-design.seesaa.net/article/491349229.html
2022年9月16日:AIでの商標調査・出願・登録が無料!「Toreru」
https://brand-design.seesaa.net/article/491505756.html
AIでの商標調査・出願・登録が無料!「Toreru」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
ネットでの商標登録について先週の「Cotobox」に続いて、
今週は「Toreru」をご紹介します。
https://toreru.jp
Toreruはネットで商標出願、商標調査ができます。
株式会社Toreruと特許業務法人Toreruが運営しています。
Toreruは2020年度グッドデザイン賞も受賞しています。
https://www.g-mark.org/award/describe/51145
商標出願や商標調査に詳しくなくても
UI(ユーザーインターフェイス)や
UX(ユーザーエクスペリエンス)が優れていて
わかりやすいことが評価されました。
迷うこと、悩むことが少なく進められる感じです。
Toreruはネットで商標調査、出願、登録ができますが、
2つのサービスがあります。
無料の「AI調査・無料出願」と、
専門家がサポートする有料の
「Toreru調査・Toreru出願」です。
無料の「AI調査・無料出願」でも、
特許庁に納める特許印紙代はかかりますが、
Toreruへの費用は商標調査料、出願手数料、
登録手数料すべて無料です。驚きました。
ToreruのAI調査・無料出願サービス
https://toreru.jp/trademark_ai
「AI調査・無料出願」は
昨年秋に始めたところ、アクセスが増えすぎて
停止していましたが再開しました。
指定商品・指定役務は、ファストトラック審査の
対象になるように言葉が設定されていて、
区分ごとに丸ごと権利化するようなイメージです。
ほぼ区分を選ぶだけでよいので簡単ですが、
指定商品・指定役務を
細かく書いて出願することはできません。
ただ、無料はすごいです。
拒絶理由が通知された場合に自分で対応しなくてはいけない
リスクはありますが、そのようなリスクを承知で
割り切って使うにはありがたいサービスです。
無料ですとToreruはまったく儲かりませんが、
専門家のサポートつきの「Toreru調査・Toreru出願」を
申し込む中小企業も少なくないと思いますし、
更新時の手数料10,780円(税込)の収入は期待できます。
客を呼び込む広告宣伝のため、もしくは
フリーミアム戦略として無料にしているのかもしれません。
無料のAI調査は、
読み方(称呼)と指定商品・サービスで
簡易にリスクを調査します。
外観や観念は調査対象外ですので、
図形の調査には向きません。
しかし、Toreru商標検索は
図形商標(ロゴ商標)の検索も優れています。
Toreru商標検索である程度補えると思います。
Toreru商標検索
https://search.toreru.jp
Toreru商標検索は簡単なのに優れていて、
スターバックス、「YAHOO!JAPAN」のロゴや
私が作った輪を横に4つ並べた図形で検索すると
下のように表示されます。
この調査にあたってToteruは
区分を指定しなくてよいのですごく簡単です。
商標が初めての人は、商品・役務の区分に戸惑うことが
多いのでこれはいいですね。
jpg、png、gif、bmpの画像に対応しています。
(Cotoboxはjpgのみ対応しています。)
図形商標の調査では、Toreru商標検索をまず一番にお勧めします。
有料である「Toreru調査・Toreru出願」も
決して高くありません。
商標出願、登録の費用は21,560円からと安いです。
特許印紙代は除いた金額です。
https://toreru.jp/price
Toreru調査と出願サポートがついています。
専門家が商標調査してくれますし、出願中の相談もできます。
https://toreru.jp/trademark_registration
拒絶理由通知が来た場合に、
反論の意見書を提出してくれる
オプションサービス(55,000円)をつけられる点は魅力です。
Toreru調査(専門家による商標調査)だけを依頼して、
自ら出願することはできますが、
Toreru調査を申込むと、出願サポートなしの無料出願を
選ぶことはできないようです。
Toreruは海外への出願はできませんが、
ITを最大限活用した斬新で魅力的なサービスです。
これから大きく普及しそうです。
3年前に自分で商標権の更新をしましたが、
更新時の手数料10,780円という安さで、
この利便性なら、次の更新はToreruにお願いしようかなと迷うほどです。
2019年11月12日「商標権更新登録申請を自分で行う方法」
https://brand-design.seesaa.net/article/471478000.html
また、他の人の登録体験記もネットにあったので紹介します。
ご興味ある方はどうぞ。
オンライン商標登録サービス「Toreru」で
実際に商標を登録したので、
手順や注意点を徹底解説!
https://iblab.net/toreru/
ネットでの商標登録について先週の「Cotobox」に続いて、
今週は「Toreru」をご紹介します。
https://toreru.jp
Toreruはネットで商標出願、商標調査ができます。
株式会社Toreruと特許業務法人Toreruが運営しています。
Toreruは2020年度グッドデザイン賞も受賞しています。
https://www.g-mark.org/award/describe/51145
商標出願や商標調査に詳しくなくても
UI(ユーザーインターフェイス)や
UX(ユーザーエクスペリエンス)が優れていて
わかりやすいことが評価されました。
迷うこと、悩むことが少なく進められる感じです。
Toreruはネットで商標調査、出願、登録ができますが、
2つのサービスがあります。
無料の「AI調査・無料出願」と、
専門家がサポートする有料の
「Toreru調査・Toreru出願」です。
無料の「AI調査・無料出願」でも、
特許庁に納める特許印紙代はかかりますが、
Toreruへの費用は商標調査料、出願手数料、
登録手数料すべて無料です。驚きました。
ToreruのAI調査・無料出願サービス
https://toreru.jp/trademark_ai
「AI調査・無料出願」は
昨年秋に始めたところ、アクセスが増えすぎて
停止していましたが再開しました。
指定商品・指定役務は、ファストトラック審査の
対象になるように言葉が設定されていて、
区分ごとに丸ごと権利化するようなイメージです。
ほぼ区分を選ぶだけでよいので簡単ですが、
指定商品・指定役務を
細かく書いて出願することはできません。
ただ、無料はすごいです。
拒絶理由が通知された場合に自分で対応しなくてはいけない
リスクはありますが、そのようなリスクを承知で
割り切って使うにはありがたいサービスです。
無料ですとToreruはまったく儲かりませんが、
専門家のサポートつきの「Toreru調査・Toreru出願」を
申し込む中小企業も少なくないと思いますし、
更新時の手数料10,780円(税込)の収入は期待できます。
客を呼び込む広告宣伝のため、もしくは
フリーミアム戦略として無料にしているのかもしれません。
無料のAI調査は、
読み方(称呼)と指定商品・サービスで
簡易にリスクを調査します。
外観や観念は調査対象外ですので、
図形の調査には向きません。
しかし、Toreru商標検索は
図形商標(ロゴ商標)の検索も優れています。
Toreru商標検索である程度補えると思います。
Toreru商標検索
https://search.toreru.jp
Toreru商標検索は簡単なのに優れていて、
スターバックス、「YAHOO!JAPAN」のロゴや
私が作った輪を横に4つ並べた図形で検索すると
下のように表示されます。
この調査にあたってToteruは
区分を指定しなくてよいのですごく簡単です。
商標が初めての人は、商品・役務の区分に戸惑うことが
多いのでこれはいいですね。
jpg、png、gif、bmpの画像に対応しています。
(Cotoboxはjpgのみ対応しています。)
図形商標の調査では、Toreru商標検索をまず一番にお勧めします。
有料である「Toreru調査・Toreru出願」も
決して高くありません。
商標出願、登録の費用は21,560円からと安いです。
特許印紙代は除いた金額です。
https://toreru.jp/price
Toreru調査と出願サポートがついています。
専門家が商標調査してくれますし、出願中の相談もできます。
https://toreru.jp/trademark_registration
拒絶理由通知が来た場合に、
反論の意見書を提出してくれる
オプションサービス(55,000円)をつけられる点は魅力です。
Toreru調査(専門家による商標調査)だけを依頼して、
自ら出願することはできますが、
Toreru調査を申込むと、出願サポートなしの無料出願を
選ぶことはできないようです。
Toreruは海外への出願はできませんが、
ITを最大限活用した斬新で魅力的なサービスです。
これから大きく普及しそうです。
3年前に自分で商標権の更新をしましたが、
更新時の手数料10,780円という安さで、
この利便性なら、次の更新はToreruにお願いしようかなと迷うほどです。
2019年11月12日「商標権更新登録申請を自分で行う方法」
https://brand-design.seesaa.net/article/471478000.html
また、他の人の登録体験記もネットにあったので紹介します。
ご興味ある方はどうぞ。
オンライン商標登録サービス「Toreru」で
実際に商標を登録したので、
手順や注意点を徹底解説!
https://iblab.net/toreru/
商標登録、商標調査がネットで簡単に「Cotobox」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
ブランドにおいて商標権の取得は重要です。
ただ初めての方は、
調査や出願のやり方にとまどうと思います。
今日はネットで簡単に商標調査、商標出願、
商標登録できるサービス
「Cotobox」(コトボックス)をご紹介します。
https://cotobox.com
商標出願や登録がネット上で完結します。
手続きはCotoboxと提携した弁理士がしています。
Cotoboxは、経済産業省のグレーゾーン解消制度を使って
弁理士法に違反しないことを確認しているので安心です。
https://corp.cotobox.com/news/meti20181009/
手数料は23,100円からと価格も安いです。
ちなみに特許印紙代は特許庁の収入金額ですから、
自分で出願しても、他のサービスを使っても同じです。
手続きがネット上で簡単なことはよいですが、
サポートが欲しい方もいると思います。
Cotoboxは電話番号やチャットを
webサイト上に大きく記しています。
電話でサイトの使い方などのサポートも受けられますし、
区分がわからない場合は、
チャットでの質問、相談もできます。
ネットサービスですが、サポートが充実しているところがよいですね。
さらに、初めて出願する方にはありがたい
有料のオプションサービスもあります。
1区分あたり9,900円の
「安心フルサポートオプション」では
電話やメッセージ、チャットを使って
弁理士に相談できます。
弁理士が商標登録可能性の診断や
区分や指定商品等の記載も提案してくれます。
「安心フルサポートオプション」をつけなくても、
拒絶理由通知が来た場合の対応は弁理士に依頼できます。
意見書の作成は33,000円(税込)からなど、
有料ですが弁理士が対応してくれることは安心です。
文字商標だけでなく、図形商標(ロゴ商標)も
AIによる簡易な調査は無料です。
図形商標の調査ができるのは便利です。
J-Platpatより使い勝手がよく感じる
中小企業は多いと思います。
ちなみにスターバックスのロゴで
調査をかけると下のような結果で、
「類似と思われる商標あり」と表示されます。
ただ、「YAHOO!JAPAN」のロゴや
私が試しに作った輪を横に4つ並べた図形を
検索してみると下のような結果でした。
ヤフージャパンやアウディは出なかったのでAIを過信してはいけません。
気になる方は有料で、
図形商標について詳細調査をお願いできるので利用しましょう。
他の留意点は下の2点くらいです。
ひとつは、文字商標の商標調査で類似の商標があると、
そのまま出願できず、チャットでの相談が求められます。
もうひとつは、海外への出願にはまだ対応していないようです。
しかし、かなりのことが依頼できるネットサービスです。
更新登録申請などもできます。
日本国内だけで商標権が欲しい中小企業には魅力的です。
手間も省けますし、価格もリーズナブルだと思います。
お勧めです。
ブランドにおいて商標権の取得は重要です。
ただ初めての方は、
調査や出願のやり方にとまどうと思います。
今日はネットで簡単に商標調査、商標出願、
商標登録できるサービス
「Cotobox」(コトボックス)をご紹介します。
https://cotobox.com
商標出願や登録がネット上で完結します。
手続きはCotoboxと提携した弁理士がしています。
Cotoboxは、経済産業省のグレーゾーン解消制度を使って
弁理士法に違反しないことを確認しているので安心です。
https://corp.cotobox.com/news/meti20181009/
手数料は23,100円からと価格も安いです。
ちなみに特許印紙代は特許庁の収入金額ですから、
自分で出願しても、他のサービスを使っても同じです。
手続きがネット上で簡単なことはよいですが、
サポートが欲しい方もいると思います。
Cotoboxは電話番号やチャットを
webサイト上に大きく記しています。
電話でサイトの使い方などのサポートも受けられますし、
区分がわからない場合は、
チャットでの質問、相談もできます。
ネットサービスですが、サポートが充実しているところがよいですね。
さらに、初めて出願する方にはありがたい
有料のオプションサービスもあります。
1区分あたり9,900円の
「安心フルサポートオプション」では
電話やメッセージ、チャットを使って
弁理士に相談できます。
弁理士が商標登録可能性の診断や
区分や指定商品等の記載も提案してくれます。
「安心フルサポートオプション」をつけなくても、
拒絶理由通知が来た場合の対応は弁理士に依頼できます。
意見書の作成は33,000円(税込)からなど、
有料ですが弁理士が対応してくれることは安心です。
文字商標だけでなく、図形商標(ロゴ商標)も
AIによる簡易な調査は無料です。
図形商標の調査ができるのは便利です。
J-Platpatより使い勝手がよく感じる
中小企業は多いと思います。
ちなみにスターバックスのロゴで
調査をかけると下のような結果で、
「類似と思われる商標あり」と表示されます。
ただ、「YAHOO!JAPAN」のロゴや
私が試しに作った輪を横に4つ並べた図形を
検索してみると下のような結果でした。
ヤフージャパンやアウディは出なかったのでAIを過信してはいけません。
気になる方は有料で、
図形商標について詳細調査をお願いできるので利用しましょう。
他の留意点は下の2点くらいです。
ひとつは、文字商標の商標調査で類似の商標があると、
そのまま出願できず、チャットでの相談が求められます。
もうひとつは、海外への出願にはまだ対応していないようです。
しかし、かなりのことが依頼できるネットサービスです。
更新登録申請などもできます。
日本国内だけで商標権が欲しい中小企業には魅力的です。
手間も省けますし、価格もリーズナブルだと思います。
お勧めです。
横浜市レシ活VALUE・レシ活チャレンジで販売促進しよう
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
横浜市が8月26日からレシ活VALUEとレシ活チャレンジを始めています。
横浜市内の店舗は販売促進に活かしましょう。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/syogyo/reshikatsu/reshikatsu-value-2.html
消費者が、買い物したレシートを撮影して
スマートフォンアプリ「ONE」で送信すると、
最大20%のポイント還元が受けられます。
レシ活VALUEとレシ活チャレンジ、順番に説明します。
レシ活VALUEは飲食店以外の店舗が対象です。
店名、住所または市外局番045を含む電話番号、
日付が印字されたレシートを発行していれば対象です。
買い物全般について1日600円、
ガソリンは1日1000円までポイントが付きます。
横浜市民だけがポイントを受け取れます。
レシ活チャレンジは飲食店が対象です。
神奈川県の「感染防止対策取組書(業態:飲食店等)」
を掲示していることと、
レシート(店名、住所または市外局番045を含む
電話番号、日付が印字されているもの)を発行していれば対象です。
最大3万円までポイント還元が受けられます。
対象は横浜市民に限られません。
レシ活VALUEとレシ活チャレンジの両方とも
店側からの参加登録は不要です。
また、決済方法は問われません。
現金でもクレジットカードでも交通系ICでも構いません。
「かながわpay」との併用も可能です。
そのためすでにレシ活の対象となっている店も多いです。
お客様へレシ活VALUE・レシ活チャレンジを伝えて
消費者の購買意欲を刺激しましょう。
ポスターやチラシ、ステッカーのデータも用意してあります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/syogyo/reshikatsu/reshikatsu-value-2.html#9B6F2
注意したいことは、現在は制度開始直後で
レシ活VALUEは登録が円滑に進んでいないため、
アピールしても、うまく使えないお客様の問い合わせを
たくさん受ける恐れがあります。
買い物全般を対象としているレシ活VALUEは、
ポイント還元が横浜市民に限られているため、
あらかじめアプリ上にて本人確認書類を提出が必要に
なっていますが、この登録が現在、円滑にできていません。
うまく使えない人からの問い合わせを
店が受けても対応できないので(アプリ「ONE」側の問題です)、
この登録が円滑にできるようになってから、
お客様にアピールしてもよいでしょう。
飲食店が対象のレシ活チャレンジは
ポイント還元が横浜市民に限られませんので、
今からどんどんアピールしてよいと思います。
2割還元ですから、かなりお得です。
レシ活VALUE・レシ活チャレンジは11月30日までですが、
予算が上限に達した場合は早く終わります。
最後に話題は変わります。
京セラ、KDDIを創業された稲盛和夫さんがお亡くなりになりました。
たいへん尊敬しておりました。残念です。
稲盛さんの生き方やお話、著書から学ぶことは多かったです。
ご冥福をお祈りいたします。
横浜市が8月26日からレシ活VALUEとレシ活チャレンジを始めています。
横浜市内の店舗は販売促進に活かしましょう。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/syogyo/reshikatsu/reshikatsu-value-2.html
消費者が、買い物したレシートを撮影して
スマートフォンアプリ「ONE」で送信すると、
最大20%のポイント還元が受けられます。
レシ活VALUEとレシ活チャレンジ、順番に説明します。
レシ活VALUEは飲食店以外の店舗が対象です。
店名、住所または市外局番045を含む電話番号、
日付が印字されたレシートを発行していれば対象です。
買い物全般について1日600円、
ガソリンは1日1000円までポイントが付きます。
横浜市民だけがポイントを受け取れます。
レシ活チャレンジは飲食店が対象です。
神奈川県の「感染防止対策取組書(業態:飲食店等)」
を掲示していることと、
レシート(店名、住所または市外局番045を含む
電話番号、日付が印字されているもの)を発行していれば対象です。
最大3万円までポイント還元が受けられます。
対象は横浜市民に限られません。
レシ活VALUEとレシ活チャレンジの両方とも
店側からの参加登録は不要です。
また、決済方法は問われません。
現金でもクレジットカードでも交通系ICでも構いません。
「かながわpay」との併用も可能です。
そのためすでにレシ活の対象となっている店も多いです。
お客様へレシ活VALUE・レシ活チャレンジを伝えて
消費者の購買意欲を刺激しましょう。
ポスターやチラシ、ステッカーのデータも用意してあります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/syogyo/reshikatsu/reshikatsu-value-2.html#9B6F2
注意したいことは、現在は制度開始直後で
レシ活VALUEは登録が円滑に進んでいないため、
アピールしても、うまく使えないお客様の問い合わせを
たくさん受ける恐れがあります。
買い物全般を対象としているレシ活VALUEは、
ポイント還元が横浜市民に限られているため、
あらかじめアプリ上にて本人確認書類を提出が必要に
なっていますが、この登録が現在、円滑にできていません。
うまく使えない人からの問い合わせを
店が受けても対応できないので(アプリ「ONE」側の問題です)、
この登録が円滑にできるようになってから、
お客様にアピールしてもよいでしょう。
飲食店が対象のレシ活チャレンジは
ポイント還元が横浜市民に限られませんので、
今からどんどんアピールしてよいと思います。
2割還元ですから、かなりお得です。
レシ活VALUE・レシ活チャレンジは11月30日までですが、
予算が上限に達した場合は早く終わります。
最後に話題は変わります。
京セラ、KDDIを創業された稲盛和夫さんがお亡くなりになりました。
たいへん尊敬しておりました。残念です。
稲盛さんの生き方やお話、著書から学ぶことは多かったです。
ご冥福をお祈りいたします。