横浜も秋が深まってきました。
さて、東京デザイナーズウィークが終わりました。
10月30日から昨日まで明治神宮外苑などで開催されました。
東京デザイナーズウィーク
http://www.design-channel.jp/tdw/
東京デザイナーズウィークは
日本最大のデザインイベントかもしれません。
会場では100%Design Tokyoなど複数のイベントが行われました。
100%Design Tokyoは1995 年にロンドンで始まった
インテリア製品のトレードショーの東京版です。今年で4回目です。
国内だけでなく世界からデザイナーが集まった展示会です。
ほかにもコンテナ展や、BLICKFANG
(ブリックファング、オーストリアのデザイン見本市の東京版)
も開催されました。
ものすごい盛り上がりで人が多く、
ゆっくり見ることができないほどです。
テント内は撮影していないので、
熱気が写真では伝わりにくくて申し訳ないです。
コンテナ展もこの通り。
グッドデザインエキスポが商品として売り出す前提の展示
であるのに対して、
100%Design Tokyoはデザイナーの発想による
自由なデザインもたくさん見られます。
ファッションショー(パリコレ)のイメージでしょうか。
経営コンサルタントの私には一見して売り物になるのか
ちょっと分からないものもあります。
しかし、特にインテリア、照明、建材などのメーカーは
とても注目していると思います。
自社で開発したい製品の形が、そこにあるのかもしれませんから。
来年も楽しみです。
この記事へのコメント