伝統的工芸品の店「WAZA屋」

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
伝統的工芸品の店「WAZA屋」を今日は紹介します。

WAZA屋は小田原駅ビル4階にあり、
小田原漆器や箱根寄木細工などを販売しています。

WAZA屋.jpg

商品がずらっと並んでいて面白いです。

昔からずっとある商品から、携帯電話のストラップまで
ここまであるのか、というくらい多くの商品が並んでいます。

新幹線が泊まる小田原駅で、気軽に買えるのは良いですね。

しかし、商品が作られる過程や、商品の良さ、
商品の世界観を伝えていく点においては、
私はまだ良くなる余地があるように思います。

販売の場づくりは、とても重要です。

世の中、安くて良い商品がたくさんありますから、
もっと良いものを作っても、
伝えていく努力がなければ売れにくい時代になっています。

価格が安ければ売るのも簡単ですが、
価格は高いけれど良いものを売りたい場合、
商品の良さをうまく伝える工夫が求められます。

ブランドやデザイン、マーケティングの観点で、
生活が楽しくなる素敵な製品が広まるようにしたいものです。

私は、この仕事を通じて
もっと人生を豊かにするお手伝いをしたいです。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック