動画で意匠権がわかる

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。

前回の撮影禁止の話題について、
良い問題提起だったというお声を頂戴しました。
ありがとうございました。

今日は動画のご紹介です。

2月2日から「意匠権 ものづくりの強い味方」という
動画が特許庁のホームページにアップロードされています。

トップページの一番下の方に
動画への入口(バナー)があります。

特許庁Webサイト
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm

もちろん無料で配信されています。

私も動画を観ました。
初めて意匠を学ぶ人には、わかりやすくて良いと思います。
基本編と実践編を合わせて所要時間は約35分です。

意匠権とは工業デザインを保護するための権利です。

優れたデザインを真似されないためには、
取得したいところです。

意匠権を知らない人は結構多いです。

しかし、特許と違ってデザインは真似しやすいです。

どこかで見たデザインが自分の頭の引き出しに記憶されていて、
商品開発の時に悪意なく、他人のデザインを
新たに自分が創作したとして使ってしまう危険性があります。

プロのデザイナーではなく、
一般の方に特に注意してほしいパターンです。

そのまま発売したら、他社の意匠権を侵害してしまった、
そんなことにならないためにも意匠権の基礎知識は持ちましょう。

この動画が役に立つはずです。

特許庁のWebサイトには、他にも商標や地域ブランドの動画が
あります。こちらも役に立ちます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック