メイド・イン・カッシーナ展

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
もう横浜では紫陽花が咲き始めています。

「アート? 家具? メイド・イン・カッシーナ展」
に行ってきました。

メイドインカッシーナ展01.jpg
メイドインカッシーナ展02.jpg

カッシーナは300年の歴史を持つイタリアの家具ブランドです。
日本では株式会社カッシーナ・イクスシーが輸入販売をしています。

メイド・イン・カッシーナ展は、
ル・コルビュジエなどの有名建築家や現在活躍中のデザイナーまで、
「豊かな創造力によるものづくり」でデザインされた
家具が展示されています。

機能的・座り心地の良さを追求した工業デザインから、
芸術的・空間や座る人へ刺激を与えるアートデザインまで、
さまざまな家具があります。

マーケティング的に言うとコストや便益(ベネフィット)、
製品コンセプト、ブランド発信について多くを感じられます。

現在のような製造技術・技法がないことを頭に入れて、
設計や材質も見ると豊かな創造力を「4次元」で感じられるでしょう。

名作は考え抜かれて作られており、
伝える力も時空を超えて強いのです。

カッシーナの椅子に座って、ビデオを見ていると
視覚、聴覚、触覚でゆったり感じることもできます。
うっとりしますよ。

六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催しています。
6月7日(日)までです。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック