TCC広告賞2009

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日は「TCC広告賞展2009」のご紹介です。

TCC広告賞2009.jpg

TCCとは東京コピーライターズクラブの略称で、
コピーライターやCMプランナーの団体です。

TCC広告賞はコピーライターが選ぶ優れたコピーの賞です。

この展示会では、本年度応募のあった6978点の中から
選ばれた受賞作品を見ることができます。

今年のTCCグランプリは、
江崎グリコの「オトナグリコ」のCMでした。

大変高いレベルの共感と仕事ぶりが感じられる作品で、
「オトナグリコ」については明日のこのブログで書きます。

ただ、CMなので画像や音楽の影響も大きく受けます。

純粋にコピーだけで考えたら、グランプリにはならなかったものの、
私はTCC賞を受賞した次のコピーのポスターが印象に残りました。

「どんなに不便な乗り物か、笑いながら話している」

「話せない時間のほうが長いのに、みんなで走りたくなる。」

何の広告かわかりますか?

オートバイの販売、修理などを行っている
レッドバロンの新卒採用の広告コピーです。

私はオートバイに乗りませんが、
オートバイ好きの共感を呼ぶコピーです。
(受賞者は漆畑陽生氏と日野貴行氏)

また、年賀はがきのCM

「出す年賀状の数は、僕を支える人の数です。」

も私は好きですね。

2008年の「年賀状は、贈り物だと思う。」に続いて
TCC賞を受賞しています。
(両年とも受賞者は岩崎俊一氏と岡本欣也氏)

明日はグランプリとなった「オトナグリコ」のCMをご紹介します。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック