おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
先週末に開催されたグッドデザインエキスポ2009の様子は
次回お伝えします。
今日は目次をお届けします。
ご興味をもった記事がありましたらご覧ください。
2009年5月11日~2009年9月7日分
記事ナンバーとタイトル
180 目次(0161~0180)
生活者のデザイン感覚に5回の連載で迫りました。
179 都下水道局のワッペンに考える「生活者とデザイン」(5)
178 都下水道局のワッペンに考える「生活者とデザイン」(4)
177 都下水道局のワッペンに考える「生活者とデザイン」(3)
176 都下水道局のワッペンに考える「生活者とデザイン」(2)
175 都下水道局のワッペンに考える「生活者とデザイン」(1)
174は本のご紹介です。
174 奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。
171、173は世田谷ものづくり学校で開催した
デザイン経営研究会について執筆しています。
173 子供になれる会議室
172 21_21DESIGNSIGHT「骨」
171 田部井雅基氏を研究会にお招きします!
170 隣りのクルマが大きく見えます
165、166、168、169はビジネストレンドを追った記事です。
169 FOREVER21のディスプレイ
168 FOREVER21に行ってきました
167 ブランド価値測定論
166 OTONA GLICO(オトナグリコ)
165 TCC広告賞2009
164 メイド・イン・カッシーナ展
163 川崎和男さんのカンブリア宮殿を見て
162 デザイン力NO.1企業は?
161 キッコーマンしょうゆ卓上びん
160 目次(0141~0160)
これからも書き続けます。よろしくお願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント