日本の魅力を新しい手みやげで伝える(2)

こんばんは。中小企業診断士の山口達也です。

今日は先週の続編です。
Tokyo Midtown Award 2009のデザインコンペで
私が面白いと思ったものをご紹介します。

まず、審査員特別賞である水野学賞を受賞した「マン額」。

漫画の世界に入ることができる額です。

マン額.jpg

漫画は、いまや日本を代表する文化のひとつと言えます。

友人や自分の写真を入れて、漫画の世界に浸れる額は
面白いですし、もらった人も喜ぶでしょう。

下は小山薫堂賞の「セッタクロック」です。

セッタクロック.jpg

雪駄の鼻緒を時計の針にしてしまう
斬新なアイデアに驚きました。

飾るとかなりインパクトがあります。
ユニークなデザインで日本を伝えていますね。

「日本の新しい手みやげ」を考える、ということで、
すでに市場にあるみやげに対して、新しさをどう打ち出すか、
企画力と完成度が問われたコンペでしょう。

皆様の商品開発のヒントにしていただければと思います。
楽しみながら学びましょう!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック