こんばんは。中小企業診断士の山口達也です。
今日は21_21 DESIGN SIGHT
「THE OUTLINE 見えていない輪郭」展のレポートです。
工業デザイナーの深澤直人さんがデザインしたものを
写真家の藤井保さんの撮影した写真と合わせて見る展示会です。
輪郭がテーマです。
深澤さんのデザインで特徴的な
表面の曲面や質感がクローズアップされています。
深澤さんは「もの」を周りとの関係で捉えることに
意識を置いているようです。
「もの」と背景・風景の関わりを
写真で見せている面白い展示会です。
展示物(製品)に触ることができると
もっと面白かったかもしれません。
写真という光を重視すれば、
触れないようにすることは良いですが、
工業製品を利用する人間と「もの」に着目すれば、
触ることができても良かったと思います。
実際に展示されているのはモックアップなどではなく、
実物の製品ですから、触ることができれば、
ひとつ切り口が加わったように思います。
外には大聖堂の写真があります。
これが何を意味するかは会場でご覧になって、楽しんでください。
深澤さんのデザイン哲学を文章や写真から感じるだけでなく、
並んだ展示物に共通する点から見出すこともできる展示会です。
会期は1月31日までです。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント