2010年をデザインで振り返る(1)

こんばんは。中小企業診断士の山口達也です。
デザインで今年を振り返ります。

話題は四つです。

一つ目は、グッドデザイン大賞を受賞したダイソンの「エアマルチプライアー」です。

エアマルチプライアー.jpg

一見して扇風機とは思えない、あっと驚く形状です。
しかし、奇をてらったデザインではありません。
機能性を追求した扇風機です。

ムラのないスムーズな風と機械の安定性や安全性で優れています。

扇風機は長い間大きな変化がなかった製品と言えるでしょう。

市場規模の観点や経営資源の集中によって、
製品開発への投入資源が小さくなっていたのでしょう。

しかし、ダイソンに技術とデザインの力を見せつけられました。

あらゆる製品に、技術とデザインでビジネスチャンスが
まだあることを再認識しました。

エアマルチプライアーはロングセラー商品になるでしょう。
ダイソンのブランド力も上がります。

ニつ目は、3D画像が話題になりました。

映画「アバター」が火付け役となり、
3Dテレビが発売されるようになりました。

今年の日経MJのヒット商品番付でも西大関になりました。

テレビ電話と結び付くと、人と会っているような感覚が
もうすぐ体験できるのかもしれません。

人の感覚に技術を近づけていく競争です。

残りの二つは明日書きます。お楽しみに。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック