今日は「2k540 AKI-OKA ARTISAN」を紹介します。
「2k540 AKI-OKA ARTISAN」は、
「にーけーごーよんまる あきおか あるちざん」と読みます。

秋葉原駅と御徒町駅の中間地点にある高架下の商業施設です。
東京駅から2k540m離れたところにあるため、この名前がつきました。
ARTISANはフランス語で職人を意味します。
2010年12月10日にオープンしました。



東京の東エリアに昔からあった工芸文化・産業をベースに、
現代のテイストを加えた商業施設にまとまっています。
かばんや帽子、アクセサリー、雑貨などを販売する店が多く、
工房とセットになっている店舗もあります。
アトリエショップ32店とカフェが数店あります。
他のお店や商業施設では買えない、面白い商品がたくさんあります。
従来の伝統工芸品、民芸品、手芸品の販売施設やみやげ物店とは
少し異なっていて、新しいデザインに挑戦している商品や、
独自ブランドの商品が多いのがこの施設の特徴です。
昔から培われてきた技術・技能が
新しい感性によって活かされている、という感じです。
東京の東エリアだけの商品ではなく、
例えば「日本百貨店」では日本中の逸品を取り扱っています。

人にプレゼントしても、自分で使ってもよい品物ばかりです。
価格はそれなりにしますが、それだけのクオリティの商品です。
知名度はまだ高くありませんが、
クリエイター、職人を身近に感じられる施設して、
これからどんどん注目されていくでしょう。
この記事へのコメント