おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
先週開催された東京デザインマーケットのレポートです。
中小企業とデザイナーの出会いの場として、
産業交流展の中で開催されているイベントです。
今年で8回目を迎えました。
31組のデザイナーの出展があったようです。
出展スペースに不在のデザイナーもいましたが、
多くのデザイナーとお話できました。
また、これまでの東京デザインマーケットでは
テーマを意識していませんでしたが、
今年は、「いま、本当に必要なもの」を考えよう
という募集テーマが目につきました。
東日本大震災で大きな被害のあった岩手県、宮城県、
福島県の3県の事業者への交通費などの支援も行ったようです。
3組ほどの出展者を見かけました。
デザイン提案を見ると、かなり完成度が高く、
商品化が近そうなものもありました。
一方でまだ検討を要するアイデアもありました。
デザイナーの考え方や応対にも差がありますから、
中小企業にとっては、いろいろな方と話して
見極めることが大切です。
今週は東京デザイナーズウィークも開催されています。
デザインイベントが目白押しです。
(過去の東京デザインマーケットの記事)
東京デザインマーケット2010
http://brand-design.seesaa.net/article/169568692.html
東京デザインマーケット2009
http://brand-design.seesaa.net/article/132406925.html
東京デザインマーケット2008
http://brand-design.seesaa.net/article/110488780.html
東京デザインマーケット 2007年度訪問レポート
http://brand-design.seesaa.net/article/62721945.html
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント