おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
横浜企業経営支援財団の営業力・IT力強化セミナーの講師を務めます。
テーマは「ブランドデザインで販売力強化ー売れる商品の作り方」です。
日時:平成24年9月27日(水)19時から21時
場所:横浜メディア・ビジネスセンター7F
受講料:1,000円
横浜企業経営支援財団は毎日のようにセミナーを開催しています。
とても活発な支援機関です。
私もブランドと商品開発でお話しすることになりました。
ブランド力があった方がよいと思われている経営者は多いのですが、
ブランド力のつけ方というと広告のイメージが強いようです。
広告は確かに有用ですが、大企業のように
お金をつぎ込めるわけではありません。
本セミナーでは中小企業に合った
ブランディング手法をお伝えします。
以下、主催者の告知文です。
・・・・・・・
「ブランド名をつければ売上が伸びるんじゃない?」
商品やサービスについているブランドの名前は
われわれにとって身近です。
その身近さ故に、どうして名づけられたのか、
どうしてこんな風にプロモーションされているのかを
深く考えることはあまりないのではないでしょうか。
ブランドを考えるとき、商品やサービスのコンセプトと
ブランドコンセプトが融合していないと、
ちぐはぐ販売をしてしまいがちです。
売れる商品をつくるには、実はブランドを最初から
デザインしていくことが重要になってくるのです。
本セミナーでは、売れる商品をつくるための
ブランドデザインのしかたについてお話しいただきます。
・・・・・・・
対象は横浜市内の企業や創業者です。
ご参加お待ちしております。
詳しくは以下のwebサイトをご覧ください。
http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=69
セミナーへのお申し込みは、
横浜企業経営支援財団 経営支援部経営支援課へ。
電話:045-225-3711
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント