おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日も金沢のお店「茶房一笑(さぼういっしょう)」をご紹介します。
ひがし茶屋街にある旧茶屋「舟橋屋」の外観を残した喫茶店です。
丸八製茶場が運営しています。
プロが丁寧に日本茶をお茶をいれてくれます。
緩すぎず、堅すぎない適度な空気が店にあり、
落ち着きと品のある調度品や茶器もよい空間を作っています。
歴史・伝統に、少し現代を取り入れるバランスが
秀逸だからこそ、この雰囲気が生まれます。
加賀棒茶という茎のほうじ茶が味わえます。
豊かな香ばしさがあって、さわやかなお茶です。
和菓子とのセットを注文したのですが、
さまざまな種類のお茶を楽しむことができました。
水だしの棒茶も美味しかったです。
1階には物販のコーナーや箱庭があり、
2階にはギャラリーがあります。
茶房一笑は地域と伝統と革新が見事に融合しています。
そのさじ加減や世界観の表現は参考になると思います。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント