世界の美術を時間軸で見せるルーブルランスの展示

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日はルーブルランスの展示についてです。

ルーブルランス07.jpg

ルーブルランスは、独自に作品を収蔵しておらず、
パリのルーブル美術館から期間を決めて、
作品を借りているようです。

ルーブルランス08.jpg

一番大きな展示室の「時のギャラリー」では、
手前から奥に向かって、
歴史が流れていく展示をしています。

ルーブルランス09.jpg
ルーブルランス10.jpg

パリのルーブル美術館のような
エジプト美術、ギリシャ美術、フランス絵画などの
カテゴリー分けではなく、

同じ時代に世界でどのような作品があったかを
見比べることができる展示手法です。

現在の展示の目玉は、一番奥にある
ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」です。

民衆を導く自由の女神.jpg

フランス人にとって、思い入れがあるであろう作品を
開館記念に(?)ルーブルランスに持ってきたようです。

作品の音声ガイドもかなり優れています。

実際の展示に合わせた映像があり、
指でスクロールすると館内を歩くように動きます。

解説を知りたい作品を指でタッチすると、
ヘッドホンからガイドの音声を聞けます。

音声ガイドは日本語版はなく仏語や英語版になります。

動画撮影しましたので、
その雰囲気を感じたい方はご覧ください。


「時のギャラリー」の先にはガラス張りの部屋があり、
「時間」をテーマにしたユニークな展示がありました。

ルーブルランス11.jpg

ルネッサンスの特別展は3月で終わっていて、
行ったときは展示替えの時期のようでした。

ルーブルランス12.jpg

特別展がなければ、鑑賞時間は1~2時間といったところです。

ランスはパリからTGVで1時間かかる地方の町です。
地方に美術館を作ったことが素晴らしいです。

土曜日に行ったのですが、
日本人も1人しか見かけませんでした。
そもそもアジア系の人がほとんどいませんでした。

パリの美術館より、静かにゆったり鑑賞できます。
美術館と地方は相性が良いのです。

上質な作品を展示すれば、世界中から観光客が訪れます。

ルーブルだからではありません。
香川県の直島にも多くの外国人が訪れています。

地方活性化や展示のヒントなど、
ビジネスでも参考になる点がいろいろありました。

次回はルーブルランスへの行き方をお伝えします。

(参考)ルーブルランスに関する日本語のwebサイトをご紹介します。

メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス フランス美術館・博物館情報
「待望のオープン!ルーヴルの厳選された名品が集う ルーヴル・ランス」
http://www.museesdefrance.org/special/201302/special01.html

フランス観光開発機構オフィシャルサイト
リール郊外のランス(Lens)ルーヴル美術館分館、2012年12月12日に一般公開予定
http://jp.rendezvousenfrance.com/ja/news/38843

フランス観光開発機構のブログ
ランス(Lens)のルーヴル美術館分館オープン
http://franceguide-blog.jp/cat10/lens-le-louvre-lens.html

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック