おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
愛川欽也さんが亡くなったそうです。
明るく人情味があって好きでした。残念です。
さて、ブリヂストン美術館が5月18日から休館します。
休館前に「ベスト・オブ・ザ・ベスト」が開催されています。
ブリヂストン美術館は、ブリヂストンの創業者である
石橋正二郎さんが1952年に
西洋美術を見られる美術館として創りました。
まだ国立西洋美術館もない時です。
都市の中心にあるニューヨーク近代美術館に
感銘を受けたそうです。
東京ステーションギャラリーや三菱一号館美術館など、
近ごろは東京駅近くにも美術館が増えましたが、
さきがけとなった美術館です。
「ベスト・オブ・ザ・ベスト」ということで、
さまざまな分野の素晴らしい作品が少しずつ見られます。
印象派の絵画や日本の近代洋画、現代の絵画に
彫刻もあります。
日本の良さ、西洋の良さを簡単に見比べられます。
作家の個性だけでなく、
その時代のそれぞれの国の文化まで感じられたら
素晴らしいですね。
休館後に新築されて数年後に開館する予定です。
ゴールデンウィークのお出かけにいかがですか。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント