空前の伊藤若冲ブームに驚き

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日の話題は伊藤若冲ブームです。

若冲展混雑02.jpg

5月24日まで東京都美術館で開催されていた
「生誕300年記念 若冲展」は大盛況でした。

伊藤若冲は18世紀の京都で活躍した絵師です。
動植物を繊細で鮮やかに描きました。

伊藤若冲は、2000年に京都国立博物館で開催された
「没後200年 若冲展」から人気が出始めました。

「生誕300年記念 若冲展」の混雑も会期前から
関係者や美術ファンの間では予測されていました。

しかし、会期初日の4月22日は、
待ち時間が最長でも20分程度で、
夕方には入場待ちの行列はなかったようです。

その後、4月24日には「NHKスペシャル」が放送され、
2回の再放送を経て、
美術ファン以外への認知も高まりました。

大型連休には、
午前中に80分から120分の待ち時間が発生しました。

私も大型連休の混雑はあらかじめ予測していて、
連休が過ぎてから見に行こうと思っていました。

ところが大誤算。人気は私の想定を超えていました。

若冲展混雑01.jpg

皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻も鑑賞され、
テレビ東京の「美の巨人たち」でも特集されました。

5月18日のシルバーデーには320分待ちになりました。

若冲展混雑03.jpg

5時間20分待つのですよ!気が遠くなります。
結局、私は行かないまま終わってしまいました。

主催者によると会期中の来場者は約446,000人で、
1日の平均入場者数も約14,000人と
東京都美術館の過去最高の展覧会となりました。

京都ではそれなりに身近なので意外かもしれませんが、
東京では、このように異常な人気です。

上野には他にも素敵な美術館や博物館がたくさんあるのに、
4~5時間並ぶ人気の理由はどこにあるのでしょうか。

もちろん、斬新で精密な絵の素晴らしさがあります。
宮内庁や京都の相国寺の所蔵作品も見られたこともあります。
会期が約1か月と短かったこともあります。

これらの要因だけでなく、
マスコミが取り上げたことが私は大きいと思います。

私は、約5年前に嵐の大野智さんが伊藤若冲の魅力を
テレビで語ったところで知るようになりました。

その後、雑誌、メディア、イベントで取り上げられることも
増えていったように思います。
今回の企画展に合わせた雑誌も本当に多かったです。

ちょっとした美術ファンにも広く浸透したところに、
企画展の存在が知られたのでフィーバーしたのかもしれません。

近年、人気が高まりつつあったとはいえ、
間違いなく今年のヒット商品です。

若冲の魅力を知れば、
現代の日本人が欲しているものがわかるかもしれません。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック