デッサウのバウハウス校舎(1)

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
この夏にドイツへ行きました。
ドイツのデザインや芸術をご紹介します。

ドイツレポートの初回はデッサウのバウハウス校舎です。

bauhaus001.jpg

バウハウスは建築やデザインの教育を行った学校です。

1919年にドイツで設立され、
ナチスの影響で1933年に閉校しました。

しかし、わずか15年の中で、
モダニズム建築やモダンデザインに大きな影響を与えました。

デッサウ校舎は今も残っています。
デッサウはベルリンから電車で90分の街です。

建築家ヴァルター・グロピウスが初代校長で、
デッサウ校舎もグロピウスが設計しました。

グロピウスは次のように言ったそうです。

「各部分の具体性、そして機能を知るためには、
この建物の周りを歩いてみる必要がある。」

確かにぐるっと外を回ると、
外観からもさまざまな表情を見て取れます。

美しさと機能性、生産性の高さを
満たそうとするデザインや
挑戦的、実験的なデザインにあふれています。

工房ウイングには、大きなガラス窓や鉄のサッシの
カーテンウォールが採用されています。

bauhaus002.jpg
bauhaus004.jpg

軽やかで美しく、採光に優れています。

両サイドの工房ウイングや北ウイングの1階は、
やや地中に埋まっているのですが、
工房ウイングと北ウイングとつなぐブリッジは
ピロティの柱も高く、2.5階の位置にあるようです。

bauhaus005.jpg

アトリエ棟のバルコニーは、
住む人の気持ちを明るくさせる遊び心を感じます。

bauhaus003.jpg

校舎内のレポートは次週以降に続きます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック