ミラノトリエンナーレ

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。

先週ご紹介したトリエンナーレデザインミュージアムが
入っている複合施設「ミラノトリエンナーレ」のレポートです。

ミラノトリエンナーレ11.jpg

トリエンナーレデザインミュージアムの他にも、
多くの展示が行われています。

ミラノトリエンナーレ12.jpg

現代美術や社会問題をテーマにした展示が多かったです。

ミラノトリエンナーレ16.jpg

下の写真はアフリカからの難民をテーマにした展示です。

ミラノトリエンナーレ13.jpg
ミラノトリエンナーレ14.jpg

展示を見ながら、地上階から2階に上がっていく
階段の窓は美しく装飾されていました。

ミラノトリエンナーレ15.jpg

科学や古代と関連するような展示もありました。

ミラノトリエンナーレ17.jpg
ミラノトリエンナーレ18.jpg

地下にも展示やラボがありました。

ミラノトリエンナーレ19.jpg

全部で展示は7~8くらいあったのですが、
レストランとカフェがあわせて3件ありました。
このあたりはヨーロッパ、イタリアらしいです。

最上階のレストラン「TERRAZZA TRIENNALE」は
素晴らしい景色の中で、
本格的なイタリア料理がいただけます。

ミラノトリエンナーレ20.jpg
ミラノトリエンナーレ21.jpg

昼食を美味しくいただきました。

カフェは1階と庭にそれぞれあります。

ミラノトリエンナーレ22.jpg
ミラノトリエンナーレ24.jpg

庭には芸術作品の展示もあります。

ミラノトリエンナーレ23.jpg

展示を見なければ、建物には無料で入れますし、
センピオーネ公園内の施設ですから、
外で遊んでいる人たちもいました。

気軽にデザインや芸術と触れ合える環境はいいですね。

ミラノトリエンナーレは月曜日休館で、
10時30分から20時30分まで開館しています。

最上階のレストラン「TERRAZZA TRIENNALE」は
12時から25時まで営業しています。

夜にデザインや芸術を見て食事もできるミラノ。
さすがおしゃれです。

この記事へのコメント