タクシー配車アプリMOV(モブ)で素早く移動

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
先日、タクシー配車アプリのMOV(モブ)を利用しました。

mov001.jpg

便利です。素早く移動できるようになります。

使い方は、まずアプリをスマートフォンにダウンロードします。

mov002.jpg

そして、アプリを起動させて、
地図上で乗車したい位置を指定し、
(スマートフォンだからGPSで自分の居場所もすぐにわかる)
「ここで乗る」→「タクシーを呼ぶ」を押すと
アプリに登録している
たくさんのタクシー会社のなかから
自分に一番近いタクシーがやってきます。

地図には、近くのタクシーが表示されていて、
タクシーはリアルタイムで動いています。

配車を依頼すると、迎えにくるタクシーが
いまどこにいるのかもわかり、
およそあと何分でくるかもわかります。

迎車までの時間は3~5分くらいが多いです。

悪天候の日や深夜は迎車まで
もっと時間がかかるかもしれませんが、
かなり早くタクシーがつかまります。

タクシーがやってくるのを待つ間に、
アプリで降車場所を指定することもできます。

降車場所を指定すれば
乗車時間や料金の目安も見られます。

(いつものように乗車してから
運転手に行き先を伝えることもできます。)

今まで街なかでタクシーに乗りたいときは、
流しのタクシーが来るのを待つか、
地元のタクシー会社に電話して
配車をお願いしていました。

15分くらい待つこともよくありました。

下は乗車中の画面です。

mov003.jpg

アプリにクレジットカード登録しておけば
クレジットカード決済(ネット決済)ができます。
(VISAとMastercardのみ)

クレジットカード払いですと、
車内精算もなく、すぐに降りられます。
(私はレシートをもらいますが)

決済が終わって降りると下の画面が出ました。

mov004.jpg

現金払いもできます。

注意事項としては、
タクシー乗り場の周辺には迎車してもらえません。

また、迎車料金はかかります。

MOVの対応地域は
現状では東京都と神奈川県の一部です。

別のアプリですが「JapanTaxi」なら
対応エリアも広いと思います。

ビジネスやプライベートでも時間短縮になります。

この記事へのコメント