暑中お見舞い申し上げます。
横浜は8月1日に梅雨が明けました。7月は雨が毎日降ったそうです。
梅雨の期間が長かっただけでなく、梅雨の中休みもない日が続きましたが、
晴れるようになり嬉しいです。
さて、今日はアドミュージアム東京のご紹介です。
日本で唯一の広告博物館、図書館です。

吉田秀雄記念事業財団が運営しています。
電通のあるカレッタ汐留にあります。

2017年にリニューアルオープンしていて、
先日久しぶりに行きました。

企画展の開催や広告資料の収蔵をしています。
以前より広々と開放感があります。


常設展示のニッポン広告史は見応えがあると思います。

タッチ式モニターによるデジタルテーブルや、
音声も交えた視聴ブースもあり、展示は充実しました。

かつて広告図書館と呼んでいた図書コーナーも
ライブラリーとして併設されています。

小さいミュージアムショップもあります。
広告、デザイン、ブランド、マーケティングなどの書籍、
雑誌を閲覧できます。館外貸し出しはしていません。
私も読んで勉強させていただいています。
この記事へのコメント