補助金・助成金を探せるwebサイトや一覧

おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
残暑がたいへん厳しいです。残暑お見舞い申し上げます。

さて、補助金・助成金は昔よりかなり増えました。
新型コロナウイルスの感染が広がるとさらに一段と増えました。

今日は自社にあった補助金・助成金を探したい中小企業へ
補助金・助成金情報の検索サイトや一覧をご紹介します。

hojyojyosei1.jpg

まず「ミラサポplus」は
中小企業庁のwebサイトで政府の補助金を探せます。

ミラサポplus
https://mirasapo-plus.go.jp/

次に「J-Net21」は中小企業基盤整備機構が運営しています。
地方自治体の補助金も県ごとに探せます。

J-Net21補助金・助成金・融資の検索
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/support/

メールマガジン「J-Net21新着情報」に登録すると、
近ごろは新着の補助金情報を知らせてくれます。
https://krs.bz/smrj-hp/m/j-net21_entry

ミラサポPlusとJ-Net21が検索サイトでは有名ですが、
その他に補助金情報がまとまっているサイトをご紹介します。

厚生労働省の雇用調整助成金などが掲載されているページです。
厚生労働省「各種助成金・奨励金等の制度」
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/joseikin_shoureikin/index.html

農業者や食品関連企業は、
農林水産省の補助金もチェックすると良いでしょう。

農林水産省「逆引き事典」
https://www.gyakubiki.maff.go.jp/appmaff/input

その他、観光庁、資源エネルギー庁など、
自社に関連する役所の補助金はチェックしましょう。

観光庁「事業者向け補助金」
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page01_000604.html

資源エネルギー庁「事業者向け省エネ関連情報」
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/support/

市町村や都道府県等中小企業支援センター、
財団などでも補助金はよく出されています。
自社のある地域で探しましょう。

補助金(助成金)は民間も合わせると、
日本には少なくとも数千種類はあります。
すべてを知っている人はいないでしょう。

ご紹介した検索サイトなども、
実は一部の補助金情報しか拾えていません。

ほとんどの補助金は、補助対象となる活動や経費が決まっています。

補助を受けたい取り組みや経費を考えたうえで、探してみてください。

この記事へのコメント