おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
店舗で流す音楽の費用を無料もしくは安くする方法をお伝えします。
店のBGMは店の雰囲気づくり、ブランドにとって重要な要素です。
BGMで売上が上がったという研究結果もあります。
オフィスでも生産性を上げるために音楽を活用している企業もあります。
そのため音楽は大切にした方が良いです。
有線(USEN)を申し込む中小企業は多いです。
https://usen.com/
チャンネルやサービス内容も充実して文句なしです。
しかし価格を気にする中小企業もいます。
費用は月5,000円くらいで、初期費用や工事費用もかかります。
その費用を抑えようと他の方法を考える経営者も少なくありません。
まず、無料にする方法としてラジオがあります。
AM放送、FM放送などを店でBGMを流しても
著作権侵害にはなりません。JASRACへの手続きも不要です。
JASRAC「お店でラジオの放送をBGMとして流す場合、音楽著作権の手続きは必要でしょうか。」
https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-jasrac/faq/show/240?site_domain=jp
音楽だけを流したい場合、
ラジオNIKKEI第2「RaNi Music」という番組があります。
http://www.radionikkei.jp/ranimusic/about/
RaNi MusicはCMやトークがわずかでほとんど音楽です。
感覚的には98%くらい音楽です。無料でありがたいです。
RaNi Musicのデメリットは、
・音楽が選べないので店の雰囲気にあわない可能性がある
・平日8時30分から19時までの放送で平日夜や土日祝日は聞けない
・ラジオNIKKEI(短波ラジオ)が受信できるラジオ受信機が必要
ということです。
radiko(ラジコ)のタイムフリーを使えば、
前述の時間や受信機の制約を受けませんが、radikoの利用規約では
「『ユーザー本人の』個人的な視聴を超えて利用する事は出来ません。」
と記され、店舗の利用はできないように読めます。
radikoの利用規約
https://radiko.jp/rg/app/sp_guidelines.html
radiko利用については次の2つの記事もご覧ください。
Yahoo!の栗原潔さんの記事
「ラジコを飲食店のBGMで使った場合の権利処理はどうなるのか?」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20150617-00046744
OTORAKU -音・楽- コラム
「人気のインターネットアプリ「radiko.jp(ラジコ)」が
「OTORAKU -音・楽-」でBGMとして利用可能に!」
https://otoraku.jp/column/st22/
次に、安くしたい場合です。
・著作権フリーのCDを買って流す
この場合、JASRACへの使用料は不要です。
・JASRACに使用料を払って自分の好きなCDを流す
自分で買ったCDでも店で流す場合はJASRACへ使用料を払う必要があります。
JASRAC「自分で購入したCDなのに、お店でBGMとして流すとき手続きが必要になるのはなぜですか。」
https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-jasrac/faq/show/316?site_domain=jp
年額使用料は年6000円+消費税となることが多いです。
ライセンスの手続きには2週間程度かかると言われています。
・店舗BGMサービス、アプリと契約する
パソコン、スマートフォンやタブレットを通じて
音楽を提供するサービスが増えています。
インターネットを使うので有線の工事が不要です。
いくつかご紹介します。
Smart BGM 月3,278円~
https://smart-bgm.net/jp/
MONSTAR.ch 月2,068円
https://monstar.ch/
Audiostock store music 月1,628円
https://audiostock.store/
BGMC Station 月1,078円
https://bgmc-station.com/
らくネット 月690円
https://www.internet-yusen.com/
Simple BGM 月550円
https://bgm.world-scape.net/
チャンネル数や機能、サポートに違いがあって、
価格にも差があります。
繰り返しますが、音楽は大切なので、
価格最重視でサービスを選ばないでください。
店の雰囲気や売上に影響します。
自分の店舗のブランドイメージや、
ターゲットとなる客層にあった音楽を選ぶことが重要です。
専門家に相談しても良いでしょう。
音楽は社長の個人の趣味で選ばない方がよいです。
一番安い「Simple BGM」が気になった方も多いと思います。
「Simple BGM」アプリのチャンネル選択の画面の
スクリーンショットを貼り付けておきます。
チャンネル数は少ないですが、これで十分な店もあります。
この記事へのコメント
かっとし
1.定義の(2)には『ユーザー本人による個人視聴のみを目的』とあり個人だけと読み取れますが
(7)では『「ユーザー」とは、本ソフトウェアまたは本サービスを利用しようとする全ての個人または法人をいいます。』
と謳っていますので、オフィスでも流して良いと解釈できますが如何でしょうか?
ブランド経営コンサルタント
radikoの利用規約の解釈は、radikoの運営元や法律の専門家にお尋ねください。私個人ではなんとも申し上げられません。申し訳ございません。