当ブログの通算ページビューは183万を超えました。
ありがとうございます。

コロナで暗い空気が社会に漂っていますが、
日本銀行が2021年12月20日に発表した
2021年7~9月の資金循環統計(速報)によると、
9月末時点で家計が保有する「現金・預金」「金融資産」は過去最高だそうです。
読売新聞:「現金・預金」1072兆円、過去最高の6月末時点から横ばい
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211220-OYT1T50039/
ロイター:家計の金融資産、9月末は初の2000兆円に肉薄 株高・円安で押し上げ
https://jp.reuters.com/article/boj-household-idJPKBN2IZ00X
外出、旅行や外食が減り、政府の給付金などで、
家計に現金・預金が増えています。
おせち料理やレストランは高級な食事が人気だそうです。
家族で豪華に楽しむ人が増えているのでしょう。
コロナによって生活が苦しい方もいらっしゃいますが、
経営の観点では、少人数でうっぷんを晴らしたい
消費意欲を取り込むことも求められると思います。
今年も新型コロナウイルスとの戦いは続きます。一緒に頑張りましょう。
この記事へのコメント