客はアートでやって来る

こんばんは。中小企業診断士の山口達也です。
本日、パリ五輪が開幕します。楽しみです。

夏休みらしい話題の本を紹介します。

customer_art.jpg

客はアートでやって来る
山下 柚実、東洋経済新報社

「保養とアートの宿」を掲げる
栃木県の板室温泉の大黒屋について取材した一冊です。
http://www.itamuro-daikokuya.com

大黒屋は那須塩原駅からタクシーで30分です。

上の本を読んで私は泊まってみたいと思うものの、
実現していません。
(今日は宇都宮で仕事があり、比較的近くに来ましたが満室でした)

いつか泊まりたいです。

創業して470年余り、歴史ある宿で湯治客も多いですが、
現代アート、「もの派」の作品などを多く宿に置いています。
施設内には菅 木志雄 倉庫美術館まであります。

現代アートを見たくて多くのお客様が来ていることを
紹介したいというより、
「アートスタイル経営」を掲げる室井社長の考え方を
この本から感じとれると面白いなと思って紹介しました。

現代アートを買って、並べておくことを単に真似をしても
旅館経営がうまくいくわけではないでしょう。

室井社長の独特の考え方、スタイルがあるから
ずっと黒字経営ができているのだと思います。

「アートを使って、温泉旅館をマネジメントしている」
という考え方やスタイルを短く説明するのは難しく、
ご興味ある方は本を読んでいただきたいです。

2億円以上アートに投資したようです。

従業員や銀行などに、現代アートへの投資を
理解してもらうには苦労したことも書かれています。

アートのことを知らず、無縁だった社長が
なぜアートスタイル経営を掲げるようになったのか、
から書かれています。

アートと経営は近年、話題になったテーマですが、
関心がある方は読んでください。
触発されるものがあると思います。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック