21_21 DESIGN SIGHT「water」

21_21 DESIGN SIGHTの第2回企画展「water」に
行ってきました。

「water」は、グラフィックデザイナーの佐藤卓さんが
ディレクションをしています。

(参考:六本木経済新聞のサイト)
http://roppongi.keizai.biz/headline/1163/index.html

この日の天気は、この展示会にふさわしく(!?)「雨」です。

water01.JPG
water02.JPG

客層は20~30代の女性が多いですね。

かけがえのない水のさまざまな様態が表現されています。
視覚、聴覚、触覚に訴えかけます。

前回の企画展「Chocolate」もそうでしたが、
21_21 DESIGN SIGHTに来ると多くの切り口を体感できます。
触発されます。

アイデアを探している方は湧きますよ!

今回の展示会は、水に関するお仕事をされている方や、
外食産業の方は、特に面白いと思います。

「Chocolate」より少し堅め(真面目)な内容という
印象を持ちました。

これは、地球環境や人体などを考えることが多かったことや、
チョコレートの甘い感じがないためかもしれません。

開催は来年1月14日まで。足を運んでみてはいかがでしょうか。

(おまけ)
佐藤卓さんについては、このブログで2本記事を書いています。
興味ある方はご覧になってください。
10月20日 情熱大陸 佐藤卓さんが目指すデザイン
10月21日 デザイン発注者の認識レベルも求められる

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック