おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
5月8日のデザイン経営研究会では、
有限会社ナインアートの久保安博さんをお迎えしました。
久保さんは工業デザイン、特殊印刷を用いた
グラフィックデザインを手掛けていらっしゃいます。
中小企業の産業機器のデザイン、バーコ印刷、
寸法という基準、発想方法に関する話をしていただきました。
業界で長く仕事をされていらっしゃるので、
製品開発の変化の方向、流れを伺うことができましたし、
多様な現場の話を興味深く聞かせていただきました。
昨年度の研究会でもITコーディネータ、弁理士、バイヤーなど、
さまざまな講師のお話を聞くことができました。
現場の声を聞けるのは、経営コンサルタントとして
生きた勉強になります。
研究会に限らず、いろんな方との出会いを今後も進めて、
お互いに情報交換をしていきたいと思っています。
このブログも出会いのきっかけになっています。
連携できる専門家が増えるのは大きなプラスで、
ありがたく思っています。
山田大樹弁理士をデザイン経営研究会にお招きしました
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
私が代表幹事を務めるデザイン経営研究会の月例会を
5月10日に開催しました。
南青山国際特許事務所の弁理士、山田大樹さんを講師に
「デザインの法的保護」というテーマでご講演いただきました。
工業デザインを保護する権利に意匠権があります。
この意匠権は、類似の意匠にもその権利が及ぶとされますが、
どこまでが類似とみなされるか、その判断はケースバイケースです。
さらにデザインを保護できるのは意匠権だけとは限りません。
不正競争防止法や著作権なども大きく関わります。
講演では、不正競争防止法第2条1項1号や3号などを争った裁判例を
示していただき、おおよその「見当」を学びました。
実例を中心にしたわかりやすい解説で、
たいへん勉強になりました。
コンサルタントも日々勉強することが大切なので、
実務家同士の意見交換やネットワークは貴重だといつも感じています。
山田さん、ありがとうございました。
私が代表幹事を務めるデザイン経営研究会の月例会を
5月10日に開催しました。
南青山国際特許事務所の弁理士、山田大樹さんを講師に
「デザインの法的保護」というテーマでご講演いただきました。
工業デザインを保護する権利に意匠権があります。
この意匠権は、類似の意匠にもその権利が及ぶとされますが、
どこまでが類似とみなされるか、その判断はケースバイケースです。
さらにデザインを保護できるのは意匠権だけとは限りません。
不正競争防止法や著作権なども大きく関わります。
講演では、不正競争防止法第2条1項1号や3号などを争った裁判例を
示していただき、おおよその「見当」を学びました。
実例を中心にしたわかりやすい解説で、
たいへん勉強になりました。
コンサルタントも日々勉強することが大切なので、
実務家同士の意見交換やネットワークは貴重だといつも感じています。
山田さん、ありがとうございました。
セミナー「デザイン導入に活用できる助成金・補助金」
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
サッカーワールドカップが盛り上がっています。昨日のオランダ戦は
残念でしたが、次のデンマークとの試合も応援しましょう。
セミナー「デザイン導入に活用できる助成金・補助金」のご案内です。
東京都・東京都中小企業振興公社が主催するセミナーです。
私が代表を務めるデザイン経営研究会に講師依頼がありました。
講師は中小企業診断士の内藤博さんが担当します。
私も会場に行く予定です。
東京都内の中小企業はぜひご参加ください。
日 時 6月29日(火)13:30~15:30
受講料 無料
会 場 東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第1会議室
以下、東京都中小企業振興公社の告知文からの引用です。
デザイン導入にかかる費用について、インターネットで「補助金・デザイン」で検索しても該当するものはほとんどありません。
しかし、ちょっと見方を変えれば、デザイン導入に活用できる助成金・補助金は見つかります。
今回は助成金・補助金の情報だけではなく、
デザイン導入にうまく行政の補助を活用するコツもお伝えします。
デザイン導入をお考えの企業様だけでなく、
企業様へアドバイスするデザイナーの方にもお勧めの内容です。
東京都中小企業振興公社の当セミナー案内ページ
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1005/0013.html
サッカーワールドカップが盛り上がっています。昨日のオランダ戦は
残念でしたが、次のデンマークとの試合も応援しましょう。
セミナー「デザイン導入に活用できる助成金・補助金」のご案内です。
東京都・東京都中小企業振興公社が主催するセミナーです。
私が代表を務めるデザイン経営研究会に講師依頼がありました。
講師は中小企業診断士の内藤博さんが担当します。
私も会場に行く予定です。
東京都内の中小企業はぜひご参加ください。
日 時 6月29日(火)13:30~15:30
受講料 無料
会 場 東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第1会議室
以下、東京都中小企業振興公社の告知文からの引用です。
デザイン導入にかかる費用について、インターネットで「補助金・デザイン」で検索しても該当するものはほとんどありません。
しかし、ちょっと見方を変えれば、デザイン導入に活用できる助成金・補助金は見つかります。
今回は助成金・補助金の情報だけではなく、
デザイン導入にうまく行政の補助を活用するコツもお伝えします。
デザイン導入をお考えの企業様だけでなく、
企業様へアドバイスするデザイナーの方にもお勧めの内容です。
東京都中小企業振興公社の当セミナー案内ページ
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1005/0013.html
株式会社トライの立川勝得氏、桜井和子氏を研究会にお招きします!
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
涼しくなり過ごしやすい季節になりました。
今日は10月16日(金)に開催するデザイン経営研究会のお知らせです。
今回は文京区にある制作・印刷会社の株式会社トライの
代表取締役である立川勝得氏と、専務取締役の桜井和子氏を
ゲスト講師としてお迎えします。
トライ様は、印刷物やweb、映像、空間デザインまで
幅広い分野の制作をやっています。
http://www.try-sky.com
先日お会いしてお話ししたのですが、
お二人とも明るくてエネルギッシュな方です。
話も面白くて笑いが絶えませんでした。
訪問していて、随所に新しいことに挑戦する
企業文化を感じとれました。
スタッフの皆様も明るくさわやかで、オフィスも素敵でした。
皆様の組織では、毎年新しいことに取り組んでいますか。
変化に対応するのではなく、変化を起こすぐらいの活力を
持っていたいものです。
今回は制作事例だけでなく、経営者として創業時から現在までの
取り組みや制作会社経営への姿勢・視点を伺います。
制作の現場に関わる方にも楽しんでいただけると思います。
私もとても楽しみにしています。
参加希望の方は、デザイン経営研究会のwebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
涼しくなり過ごしやすい季節になりました。
今日は10月16日(金)に開催するデザイン経営研究会のお知らせです。
今回は文京区にある制作・印刷会社の株式会社トライの
代表取締役である立川勝得氏と、専務取締役の桜井和子氏を
ゲスト講師としてお迎えします。
トライ様は、印刷物やweb、映像、空間デザインまで
幅広い分野の制作をやっています。
http://www.try-sky.com
先日お会いしてお話ししたのですが、
お二人とも明るくてエネルギッシュな方です。
話も面白くて笑いが絶えませんでした。
訪問していて、随所に新しいことに挑戦する
企業文化を感じとれました。
スタッフの皆様も明るくさわやかで、オフィスも素敵でした。
皆様の組織では、毎年新しいことに取り組んでいますか。
変化に対応するのではなく、変化を起こすぐらいの活力を
持っていたいものです。
今回は制作事例だけでなく、経営者として創業時から現在までの
取り組みや制作会社経営への姿勢・視点を伺います。
制作の現場に関わる方にも楽しんでいただけると思います。
私もとても楽しみにしています。
参加希望の方は、デザイン経営研究会のwebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
子供になれる会議室
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
関東甲信は7月14日に梅雨明けしました。
私もクールビスでがんばっています。
今日は世田谷ものづくり学校を紹介します。
廃校となった池尻中学校の建物を利用して作られました。
元教室にデザイン事務所などが入居しています。
デザイン経営研究会を14日の夜に
教室の一室をお借りして開催しました。
研究会の開催前に、
私は入居している他の教室を外側から覗いたのですが、
事務所兼ショールーム的な要素もあって面白かったです。
部屋を廊下から見ているだけでも私も刺激を受けました。
研究会では、田部井雅基氏をお招きして、
「デザイン家電」「デザイン経営」を語っていただきました。
元リアルフリート代表取締役としてamadanaで取り組んだことや、
現在取締役を務めているロプでの新たな取り組みも
話していただきました。
「デザイン経営」の先駆者、実践者としてのお話は
とても重みがありました。
私が職業デザイナーではないこともあって、
デザイナーではない方の「デザイン経営」論は、
いつも興味深く聞かせていただいていますが、
今回の田部井氏のお話は、失敗談やデザインの限界まで
話していただき、かなり参考になりました。
ここでは内容はお伝えできないほど、
とても突っ込んだお話をいただきました。幸せでした。
会場に話を戻すと、元教室の研究会開催で
参加者は懐かしさなど、さまざまな刺激を受けていました。
子供気分にも戻れますよ。
世田谷ものづくり学校は、いつもと気分を変えられる
会議室として使ってみるのも良いかもしれません。
関東甲信は7月14日に梅雨明けしました。
私もクールビスでがんばっています。
今日は世田谷ものづくり学校を紹介します。
廃校となった池尻中学校の建物を利用して作られました。
元教室にデザイン事務所などが入居しています。
デザイン経営研究会を14日の夜に
教室の一室をお借りして開催しました。
研究会の開催前に、
私は入居している他の教室を外側から覗いたのですが、
事務所兼ショールーム的な要素もあって面白かったです。
部屋を廊下から見ているだけでも私も刺激を受けました。
研究会では、田部井雅基氏をお招きして、
「デザイン家電」「デザイン経営」を語っていただきました。
元リアルフリート代表取締役としてamadanaで取り組んだことや、
現在取締役を務めているロプでの新たな取り組みも
話していただきました。
「デザイン経営」の先駆者、実践者としてのお話は
とても重みがありました。
私が職業デザイナーではないこともあって、
デザイナーではない方の「デザイン経営」論は、
いつも興味深く聞かせていただいていますが、
今回の田部井氏のお話は、失敗談やデザインの限界まで
話していただき、かなり参考になりました。
ここでは内容はお伝えできないほど、
とても突っ込んだお話をいただきました。幸せでした。
会場に話を戻すと、元教室の研究会開催で
参加者は懐かしさなど、さまざまな刺激を受けていました。
子供気分にも戻れますよ。
世田谷ものづくり学校は、いつもと気分を変えられる
会議室として使ってみるのも良いかもしれません。
田部井雅基氏を研究会にお招きします!
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
私が代表幹事を務める
デザイン経営研究会が1周年を迎えました。
(社)中小企業診断協会の東京支部中央支会の
公認をいただき、昨年7月16日に創立総会を開催して1年です。
月日は速いものです。
当初4名で始めた研究会も12名になりました。
わずか設立1年ですが、デザイナーや弁理士、中小企業診断士が、
それぞれの勤務先や実務経験をバックグラウンドにして
多様な意見が出る、日本ひょっとしたら世界でも唯一の
研究会になったのではないかと自負しています。
幹事をはじめ、会員の皆さんに本当に感謝しています。
さて、研究会1周年の節目に、今月の研究会は
スペシャルなゲストにお越しいただけることになりました。
家電ブランド「amadana」(アマダナ)立ち上げの立役者である、
株式会社リアル・フリート元代表取締役の田部井 雅基様を
お迎えします。
amadana
http://www.amadana.com/
「デザイン家電開発の裏側」というテーマタイトルです。
また、田部井様と会員の松岡克政さんとの
トークセッションも計画しています。
どんな顧客をターゲットに、どんなコンセプトを、
どんなデザインを行ってきたのか、
流通チャネル面ではどんな工夫をしてきたのか、
企業理念からマーケティング戦略まで
幅広くお伺いできればと思っています。
デザインと経営を語るに相応しい方で大変楽しみです。
参加希望の方は、デザイン経営研究会のwebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
私が代表幹事を務める
デザイン経営研究会が1周年を迎えました。
(社)中小企業診断協会の東京支部中央支会の
公認をいただき、昨年7月16日に創立総会を開催して1年です。
月日は速いものです。
当初4名で始めた研究会も12名になりました。
わずか設立1年ですが、デザイナーや弁理士、中小企業診断士が、
それぞれの勤務先や実務経験をバックグラウンドにして
多様な意見が出る、日本ひょっとしたら世界でも唯一の
研究会になったのではないかと自負しています。
幹事をはじめ、会員の皆さんに本当に感謝しています。
さて、研究会1周年の節目に、今月の研究会は
スペシャルなゲストにお越しいただけることになりました。
家電ブランド「amadana」(アマダナ)立ち上げの立役者である、
株式会社リアル・フリート元代表取締役の田部井 雅基様を
お迎えします。
amadana
http://www.amadana.com/
「デザイン家電開発の裏側」というテーマタイトルです。
また、田部井様と会員の松岡克政さんとの
トークセッションも計画しています。
どんな顧客をターゲットに、どんなコンセプトを、
どんなデザインを行ってきたのか、
流通チャネル面ではどんな工夫をしてきたのか、
企業理念からマーケティング戦略まで
幅広くお伺いできればと思っています。
デザインと経営を語るに相応しい方で大変楽しみです。
参加希望の方は、デザイン経営研究会のwebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
木全賢さんにご講演いただきます
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日はデザイン経営研究会の8月月例会のご案内です。
デザイン経営研究会は7月16日に創立総会を行い、
活動をスタートさせました。
8月は以下の要領で行います。
日時:8月5日(火)19時~21時
場所:ホフ・クリエイト新宿
発表者: 木全 賢 氏(工業デザインコンサルタント)
テーマ: CI、VIについて
講師の木全さんは、デザインコンサルタントとして活躍されて
いらっしゃいます。今回はCI、VIのコンサルティング、
デザイン支援をされた事例などを話していただきます。
木全さんには、私が東京都中小企業振興公社に勤務時から
お世話になっています。
木全さんのブログ
「中小企業の工業デザイン相談室」
http://blog.goo.ne.jp/designsoudan
木全さんの著書
「デザインにひそむ<美しさ>の法則」
「売れる商品デザインの法則」
これら2冊の本も、とても面白いです。
本の紹介、書評コーナーでいつか紹介したいと思っています。
研究会に関心のある方は、研究会のwebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
今日はデザイン経営研究会の8月月例会のご案内です。
デザイン経営研究会は7月16日に創立総会を行い、
活動をスタートさせました。
8月は以下の要領で行います。
日時:8月5日(火)19時~21時
場所:ホフ・クリエイト新宿
発表者: 木全 賢 氏(工業デザインコンサルタント)
テーマ: CI、VIについて
講師の木全さんは、デザインコンサルタントとして活躍されて
いらっしゃいます。今回はCI、VIのコンサルティング、
デザイン支援をされた事例などを話していただきます。
木全さんには、私が東京都中小企業振興公社に勤務時から
お世話になっています。
木全さんのブログ
「中小企業の工業デザイン相談室」
http://blog.goo.ne.jp/designsoudan
木全さんの著書
「デザインにひそむ<美しさ>の法則」
「売れる商品デザインの法則」
これら2冊の本も、とても面白いです。
本の紹介、書評コーナーでいつか紹介したいと思っています。
研究会に関心のある方は、研究会のwebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
デザイン経営研究会創立総会
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日はデザイン経営研究会の創立総会のご案内です。
この件は4月に一度お知らせしています。
4月7日の記事
このたび、デザイン経営研究会は
社団法人中小企業診断協会の東京支部中央支会に
正式に発足しました。
すでに準備会合は開催していますが、
記念すべき第1回の創立総会を7月16日(水)19時から
ホフ・クリエイト新宿(大久保駅近く)で開催します。
現時点でメンバーは5名ですが、
中小企業診断士以外のメンバーも参加できる会にしました。
研究会は私が代表幹事を務めます。
特にデザイナー、弁理士、企業経営者の方などで
デザインで経営を良くしたい方はウエルカムです。
デザイナー、弁理士、デザイン団体、行政、マスコミなど
とのネットワークもつくっていきたいと思っています。
研究会のビジョンを記します。
デザイン経営研究会は、デザインに関する研究や
会員相互の情報発信によるコンサルタント研鑽の場とし、
デザインを中小企業経営に活かすためのノウハウの蓄積、
ネットワークづくりによって、中小企業の発展に貢献する
コンサルタント集団を目指す。
一度見に来たい方は無料で参加できます。
参加ご希望の方は、私までご連絡ください。
詳しくは研究会のWebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
よろしくお願いします。
今日はデザイン経営研究会の創立総会のご案内です。
この件は4月に一度お知らせしています。
4月7日の記事
このたび、デザイン経営研究会は
社団法人中小企業診断協会の東京支部中央支会に
正式に発足しました。
すでに準備会合は開催していますが、
記念すべき第1回の創立総会を7月16日(水)19時から
ホフ・クリエイト新宿(大久保駅近く)で開催します。
現時点でメンバーは5名ですが、
中小企業診断士以外のメンバーも参加できる会にしました。
研究会は私が代表幹事を務めます。
特にデザイナー、弁理士、企業経営者の方などで
デザインで経営を良くしたい方はウエルカムです。
デザイナー、弁理士、デザイン団体、行政、マスコミなど
とのネットワークもつくっていきたいと思っています。
研究会のビジョンを記します。
デザイン経営研究会は、デザインに関する研究や
会員相互の情報発信によるコンサルタント研鑽の場とし、
デザインを中小企業経営に活かすためのノウハウの蓄積、
ネットワークづくりによって、中小企業の発展に貢献する
コンサルタント集団を目指す。
一度見に来たい方は無料で参加できます。
参加ご希望の方は、私までご連絡ください。
詳しくは研究会のWebサイトをご覧ください。
http://design-keiei.seesaa.net/
よろしくお願いします。
デザイン経営研究会 メンバー募集
おはようございます。中小企業診断士の山口達也です。
今日は「デザイン経営研究会」のお知らせです。
私は「デザイン経営研究会」の設立を計画しています。
幅広くメンバーを募集します。
社団法人中小企業診断協会東京支部の
中央支会もしくは城南支会に今夏設立予定です。
研究会では、デザインについて幅広く研究し、
中小企業経営でデザイン活用が行われることを目指します。
デザイン技術・技法の研究だけでなく、
中小企業診断士として、
具体的には以下のような研究テーマを考えています。
経営の観点でデザインが有効であることの実証
デザインを経営に活かすための具体的な方法
デザインとマーケティングの関係性
デザインとブランドの関係性
中小企業に適したデザイン提案・活用の方法
デザインを活用したCIの強化・浸透
さらには、建築、内装、店舗レイアウト、看板、
web、販促ツールなどそれぞれを題材にしても良いと思います。
研究テーマは尽きません。
研究を通じた能力向上によるコンサルティング受注も目指します。
また、メンバー相互の人脈形成も目指します。
研究会は月1回程度の頻度で開催する予定です。
中小企業診断士のデザインに関する研究会は
日本初になると思います。
デザイン団体や行政、マスコミとの連携なども
考えたいと思っています。
現在、設立メンバーを募集しています。デザインに関心を
お持ちの中小企業診断士の方、私宛にご連絡ください。
(診断協会員は、支部・支会名を教えてください)
研究会活動の詳細を一緒に決めていきたいと思います。
中小企業診断士の資格をお持ちでない方も
ゲスト会員として入会いただけるかもしれませんので、
ご興味がある方はご連絡ください。
よろしくお願いします。
今日は「デザイン経営研究会」のお知らせです。
私は「デザイン経営研究会」の設立を計画しています。
幅広くメンバーを募集します。
社団法人中小企業診断協会東京支部の
中央支会もしくは城南支会に今夏設立予定です。
研究会では、デザインについて幅広く研究し、
中小企業経営でデザイン活用が行われることを目指します。
デザイン技術・技法の研究だけでなく、
中小企業診断士として、
具体的には以下のような研究テーマを考えています。
経営の観点でデザインが有効であることの実証
デザインを経営に活かすための具体的な方法
デザインとマーケティングの関係性
デザインとブランドの関係性
中小企業に適したデザイン提案・活用の方法
デザインを活用したCIの強化・浸透
さらには、建築、内装、店舗レイアウト、看板、
web、販促ツールなどそれぞれを題材にしても良いと思います。
研究テーマは尽きません。
研究を通じた能力向上によるコンサルティング受注も目指します。
また、メンバー相互の人脈形成も目指します。
研究会は月1回程度の頻度で開催する予定です。
中小企業診断士のデザインに関する研究会は
日本初になると思います。
デザイン団体や行政、マスコミとの連携なども
考えたいと思っています。
現在、設立メンバーを募集しています。デザインに関心を
お持ちの中小企業診断士の方、私宛にご連絡ください。
(診断協会員は、支部・支会名を教えてください)
研究会活動の詳細を一緒に決めていきたいと思います。
中小企業診断士の資格をお持ちでない方も
ゲスト会員として入会いただけるかもしれませんので、
ご興味がある方はご連絡ください。
よろしくお願いします。